CLIPを運営する株式会社オプテージの光回線サービス「eo光」が不定期に開催している「くらし川柳」企画で、日頃当たり前に利用している“パソコン”がテーマの川柳を広く募集し、パソコンに関するお悩み調査も実施しました。
※2024年9月2日をもってサービスを終了いたしました。
その結果、多くの人が似た悩みを持つことが分かりました。
今回は、特に多くの意見が寄せられた5つのお悩みとその対処法を紹介します。
ライター:CLIP編集部
アンケート結果!パソコンのお悩みトップ5
パソコンに関するお悩みトップ5は以下の通りです。
結果
- 1位:ウイルス・セキュリティの不安
- 2位:パソコンの動作が遅い
- 3位:広告表示
- 4位:ネットが遅い
- 5位:廃棄処分
お悩み詳細と解決策
それぞれのお悩みに関するアンケート回答者の声と、解決へのヒントを紹介します。
1位.「ウイルス・セキュリティの不安」
アンケート回答者の声
「『ウイルスが入りました、パソコンが危険です』というメッセージが頻繁に出てきて不安です」
「ウイルスやセキュリティの対策ってどうしたらいいのか分かりません」
「大切な個人情報が気づかないところで流出していないかと、常に見えない不安が付きまといます」
CLIP編集部からの解決ヒント
一般的にコンピューターウイルスは、
- ウイルスに感染したUSBメモリや外付けハードディスクなどの外部メディアをパソコンに接続
- ウイルスメールを開く
- 不正サイトへのアクセス
- 不正な広告のクリック
- 不正ファイルやアプリケーションのダウンロード
を行った場合に感染するリスクが高まります。
そのためウイルスの悩み対策としては、怪しい添付ファイルやURLは開かない、セキュリティ対策ソフトの活用などが有効です。
詳しくはウイルス対策方法を専門家に訊いた記事をご覧ください。
・関連記事
パソコンがウイルスに感染しないための予防と対処法を専門家に聞いた
マルウェアとは?種類・感染経路と対策を知ろう
2位.「パソコンの動作が遅い」
アンケート回答者の声
「パソコンが頻繁に再起動する」
「パソコンの処理速度が年々遅くなっている気がする」
「フリーズすることが増えて困る」
CLIP編集部からの解決ヒント
パソコンの動作が遅くなる理由はさまざまです。そのため状況から原因を特定し、原因に応じた対処を行う必要があります。
たとえばメモリ残量の少ない状態で動画編集などのメモリを大きく使用する作業を行うと動作が遅くなります。この場合不要なデータを消去するなど、メモリの空き容量を増やすことで改善が期待できます。
バックグラウンドでたくさんのアプリを開いていると、その行為が動作遅延の原因となっている可能性があります。これが原因だと思ったときは、バックグラウンドで起動しているアプリを終了しましょう。
日頃フリーズすることが増えて困る方は、対処法を専門家におしえてもらった「Windowsパソコンが起動しない、フリーズするときの対処法を専門家が解説」の記事をご確認ください。動作が遅いだけでなく「エラー処理を実行中」と表示されたり、ブルースクリーンが表示されたりする場合は、パソコン本体が故障している可能性があります。
・関連記事
Windows10、11のPCの動作を高速化する6つの方法
Windowsパソコンのメモリ不足の原因と6つの解消法
Windowsパソコンが起動しない、フリーズするときの対処法を専門家が解説
3位.「広告表示」
アンケート回答者の声
「不要な広告、見たくない広告がしつこく来る」
「広告表示が多すぎて間違えてクリックしてしまう」
「画面が見づらくなったり、クリックしてしまい広告元に飛ばされるのがストレスです」
CLIP編集部からの解決ヒント
「Google Chrome」などのブラウザや「iOS」「Android」の基本機能を使えば、一部の広告をブロックできます。それ以外の広告ブロックのアプリや拡張機能などを使用することで、不要な広告のブロックが可能。
こちらも以下の記事で詳しく紹介しています。
・関連記事
見たくない広告をブロック・非表示にする方法。Chrome拡張、iOS、Android別設定
フィッシング(詐欺)サイトとは?被害事例から学ぶ見分け方と対策
Webのターゲティング広告の仕組み。同じ広告が頻繁に出てくるのはなぜ?
4位.ネットが遅い
アンケート回答者の声
「時間帯によって、速度が遅くなりイライラする」
「マンションに住んでいるからか、接続に時間がかかる」
「ネット環境が悪く、安定しない」
「回線が混雑しているのか? 中々アクセスできない!」
CLIP編集部からの解決ヒント
2位の「パソコンの動作が遅い」と似ていますが、こちらはオフライン環境では正常に動作するにも関わらず、インターネットを利用するとスムーズに動かないというお悩みです。
ネット回線の遅延も原因はさまざま。それぞれの原因に応じた対処法を少しご紹介します。
回線に問題がある場合
使用する時間帯によって速度に違いがある場合は、通信回線の混雑が原因かもしれません。インターネットの利用者数が多い昼間や夕食時などは、回線速度が遅くなることがありますので、混雑が予想される時間帯を避けての利用をおすすめします。
またADSL回線を使用している場合、光回線に変更することで改善する可能性があります。この回線は2024年3月末までにサービスの終了が発表されており、2020年3月から使用可能な地域も順次縮小中。そのためADSL回線を使用している場合は、早めの回線切り替えを。
接続機器や周辺機器が原因の遅延
接続機器や周辺機器に問題があることも。一度ルーターやモデムなどの周辺機器を再起動しましょう。周辺機器に一時的なエラーが生じていたのであれば、これで解決するかもしれません。それ以外にも、機器の老朽化による遅延が考えられます。この際は型番を調べ、新しい機器への交換をおすすめします。リース契約などで機器一式をレンタルしている場合は、プロバイダ業者が対応してくれるかもしれないので、まずはそちらにご確認を。
無線ルーター(Wi-Fi)を使って接続している場合は、さまざまな原因で繋がりにくくなっていることが考えられます。
プロバイダの問題(通信障害など)
インターネットが利用できないなど、急激に遅くなった場合は、通信障害などのトラブルが発生している可能性があります。契約プロバイダのホームページを確認し、もしトラブルが生じていれば、改善されるのを待ちましょう。通信障害などがあまりにも頻繁に起こる際は、回線業者の見直しを検討してもよいかもしれません。
・関連記事
オンラインゲームや動画視聴中にインターネットが遅い!速度改善のために試すべきこと
オンラインゲームで回線速度はどのくらい必要?快適にゲームをプレイする回線環境の整え方
Wi-Fiが繋がらない原因は?すぐに実践できる9つの対処法
・参考サイト
eoコラム – ADSLのサービス終了時期はいつ?乗り換え先におすすめの光回線とは
eoコラム – 光ファイバーとは。光回線はなぜ速い?わかりやすく解説
5位.「廃棄処分」
アンケート回答者の声
「削除だけでは記憶媒体にまだ記録が残っているとの話を聞き、手放すのが怖い」
「何台もパソコン買い換えていますが、処分方法がわからずおきっぱなしです」
「個人情報が詰まっていて簡単に捨てられない。処分にもお金がかかるのでは?」
CLIP編集部からの解決ヒント
パソコンの処分にはさまざまなルールや注意点があり、他の不用品のように簡単に捨てることができません。詳しい廃棄方法が知りたい方は以下の記事へ!
7つの廃棄方法と、廃棄するための主な手順を紹介しています。
・関連記事
パソコンの廃棄・処分無料・有料の方法7選と注意点
川柳紹介
今回の「くらし川柳」では多数の句が寄せられました。よく使われていたワードは“パスワード”で、「自分が忘れた」「上司が忘れた」「パスワードを付箋に貼って管理している」といった情景を、ユニークな視点で詠まれた句が多かったのが印象的です。
そして、栄えある最優秀賞に輝いたのは……
▽最優秀賞
わからない なにがわからないのか わからない
(ペンネーム 名無しさん)
※2024年9月2日をもってサービスを終了いたしました。
【関西でネット回線をお探しなら】
eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!※
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞
※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。