【Windows】予測変換が出ない!Microsoft IMEでの対処法

Windowsパソコンを使用中に予測変換が出てこなくなったり、候補数が極端に少なくなったりした経験はありませんか? 今回はそんな予測変換機能の不調時に考えられる主な原因とそれに応じた対処法をいくつか紹介します。

ライター:吉岡勇哉

原因1:IME機能の不具合

Windowsに標準搭載されている、Microsoft社が開発した日本語入力システム「Microsoft IME」がうまく機能しないと、予測変換が表示されないことがあります。
「IME」とは「Input Method Editor(入力方法編集プログラム)」の略で、このプログラムによって、“ローマ字”から“ひらがな”や“カタカナ”への変換、“ひらがな”から“漢字”への変換などが行われます。

Microsoft IMEは適時アップデートされるため、ある日突然、予測変換機能に不具合が生じた場合はこれが原因かもしれません。
また、Windows11へのアップデート後もIME機能に不具合が生じることがあります。

対処法

Microsoft IMEの不具合が原因で、予測変換機能がおかしくなったと考えられる場合は、以下の方法で対処します。

パソコンの再起動

一時的な問題であれば、パソコンを再起動させることで解決できるかもしれません。一度パソコンの電源を切り、再起動させてみましょう。

Microsoft IMEを以前のバージョンに戻す

パソコンを再起動しても直らない場合は、設定を変更してMicrosoft IMEを以前のバージョンに戻してみましょう。Microsoft IMEのアップデートが不調の原因であれば、この方法で直せるでしょう。Microsoft IMEのバージョンを戻す詳しい手順は、こちらの記事の「Microsoft IMEの不具合」の項目を参考にしてください。

・関連記事:【Windowsパソコン】Wordで文字が左上に! 解消方法は

Microsoft IMEの辞書学習履歴の削除

Microsoft IMEが原因の場合は、辞書が学習した履歴を一度削除するのも有効です。
手順は以下の通りです。

※以前のバージョンのMicrosoft IMEを設定しているWindows11パソコンのキャプチャを利用して解説します。

タスクバーのIMEアイコンを右クリックし、「プロパティ」を選択。

スクバーのIMEアイコンを右クリックし、「プロパティ」を選択。

「詳細設定」をクリックします。

「詳細設定」をクリックします。

「辞書/学習」タブ内の「学習情報の消去」をクリックし、「はい」を選択すれば、Microsoft IMEの履歴を削除できます。

「辞書/学習」タブ内の「学習情報の消去」をクリックし、「はい」を選択すれば、Microsoft IMEの履歴を削除できます。

Microsoft IMEを修復する

漢字への変換ができなくなったときは、Microsoft IMEを修復することで解決できるかもしれません。

先ほどの③までの手順で以下の画面まで進み、「修復」をクリックして注意事項を確認。問題がなければ「はい」を選択しましょう。

Microsoft IMEを修復する

予測変換の文字を長めに設定する

予測変換の文字を長めに設定することも有効とされています。
通常、予測変換候補は1文字目から表示されますが、その予測変換に異常がある場合は、予測変換を表示するまでの文字数を長めに設定してみましょう。

こちらも「Microsoft IMEの詳細設定」まで進み、「予測入力」タブ内にある「予測候補を表示するまでの文字数」を変更して「OK」をクリックします。

予測変換の文字を長めに設定する

不要なIMEを削除

Windowsには複数のIMEを入れることができるため、不要なIMEが入っているとお互いに干渉し、文字変換がうまく行えなくなるリスクが生じます。

現在入っているIMEを確認するためには「スタート」から「設定」を開きます。

現在入っているIMEを確認するためには「スタート」から「設定」を開きます。

「時刻と言語」にある「言語と地域」を選択。

「時刻と言語」にある「言語と地域」を選択。

「日本語」の「…」から「言語のオプション」をクリック。

日本語」の「…」から「言語のオプション」をクリック。

以下の画面で「キーボード」の項目に複数のIMEが存在しないか確認しましょう。今回使用したパソコンには、Microsoft IME以外の言語変換プログラムは入っていませんでした。

「キーボード」の項目に複数のIMEが存在しないか確認しましょう。今回使用したパソコンには、Microsoft IME以外の言語変換プログラムは入っていませんでした。

原因2:変換できるモードになっていない

予測変換が出てこないときは、何らかの不具合によって変換モードになっていないことが考えられます。

対処法

この場合の対処方法は主に以下の2つです。

変換モードを「無変換」から「一般」に変更

IMEオプションにある「変換モード」をクリックし、「無変換」が選択されている場合は「一般」を選択すれば、変換モードに切り替わります。

変換モードを「無変換」から「変換」に変更

入力モードを切り替える

入力モードが「ひらがな」や「カタカナ」になっていない場合は、漢字への変換ができません。IMEオプションやキーボードの「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キーを操作して入力モードを切り替えましょう。

原因3:アプリの不具合

変換がうまく行われないときに考えられる原因としては、操作しているアプリの不具合も考えられます。

対処法

この場合は、アプリの再起動や再インストールを行いましょう。それでも直らない時は提供元からのアップデートを待つ必要があります。

まとめ

パソコンでの文字入力作業の効率に直結する予測変換機能。利用できることが当たり前のこの機能が、突然うまく動作しない場合は、今回紹介した対処法を試してみてください。

他にもパソコンの困りごとがある場合、以下の記事一覧から解決できるものがあるかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。

・関連記事:パソコン・トラブル解決記事一覧


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 1996年、奈良生まれ。大学卒業後、内装建築会社に就職。2年後カナダにて留学という名の余暇を過ごし、その後ライターの道へ。現在はジャンルを問わずさまざまな執筆を行う。

関連記事

    • 2024年04月19日

    【Q】生成AIってなに?