YouTubeがくるくるマークが回って見れない!原因と解決方法

多種多様なコンテンツが配信され、便利で楽しいYouTube。ただ時々「ぐるぐるマーク」が出てきて、動画が見られない経験をした方もいるのではないでしょうか? この記事では、YouTubeにぐるぐるマークが表示される主な原因と解決方法を紹介します。

ライター:CLIP編集部

YouTubeでぐるぐるマークが表示される原因は?

YouTubeでぐるぐるマークが表示される原因は?

YouTubeの「ぐるぐるマーク」は動画の読み込みが完了していない場合に表示されます。この項では、動画が読み込まれない代表的な原因を3つ紹介します。

1.YouTube側に障害が発生している場合

YouTubeのサーバーにアクセスが集中すると、ユーザーが視聴しようとする動画の読み込みが遅くなる可能性があります。「ぐるぐるマーク」が出続ける場合はYouTube側で何かしらの通信障害が発生していることも考えられるので、SNSなどでYouTubeの状況を調べてみましょう。YouTubeでは国によって視聴できない動画・アカウントがあります。これらの場合はぐるぐるマークは表示されず、「お住まいの国では公開されていません」などのメッセージが表示されます。

2.ハード(スマートフォン・PCなど)側に問題がある場合

お使いのPCやスマートフォンなどのデバイスに問題が発生しているケースも考えられます。OSやブラウザ、アプリのバージョンが古い場合や、メモリの不足、デバイスのパフォーマンスが落ちているとYouTubeにぐるぐるマークが表示される可能性が増えるでしょう。

3.通信速度が遅い・回線品質が悪い可能性も

YouTubeやデバイスに問題が見当たらない場合は、回線の通信速度が遅い可能性があります。回線契約の状況や環境によって通信速度が遅い場合や、LANケーブルやルーター、Wi-Fi機器などの影響の可能性も考えられます。

YouTubeがぐるぐるして見れない場合の解決方法を紹介!

YouTubeがぐるぐるして見れない場合の解決方法を紹介!

YouTube側で問題が発生した場合は、個人では解決できないので問題解消まで待つしかありません。しかし、お手持ちのデバイスや通信環境に問題がある場合は改善の見込みがあります。YouTubeがぐるぐるして見れない原因が分からない場合は、この項で紹介する方法を試してみましょう。

ハード側(スマートフォン・PCなど)が原因と見られる場合の解決方法

ハード側(スマートフォン・PCなど)が原因と見られる場合の解決方法

OSやブラウザ、アプリのバージョンをチェック

まず確認したいのがご利用のデバイスのOSやブラウザ、アプリのバージョンのチェック。YouTubeの再生は、最新のバージョンに最適化されている場合がほとんどです。読み込みが遅い場合はバージョンが最新のものに更新されているか確認しましょう。

端末の再起動

端末をリセットし、メモリを開放することで目に見えない不具合が解消されることがあります。まずはデバイスの種類に限らず、端末の再起動を試してみるのがおすすめです。再起動する際は、データの保存をお忘れなく。

キャッシュのクリア

バージョンが適切で、再起動しても解消されない場合はキャッシュのクリアを試してみましょう。お使いのデバイスによってキャッシュのクリア方法は違うため、下記を参考にしてください。
キャッシュをクリアすると、一時的にWebページの読み込みが遅くなる場合や、通信量が増える可能性があるので注意しましょう。

・iOSの場合
Safariをお使いの場合は、[設定]から[Safari]を選択。[履歴とWebサイトデータを消去]をタップすれば削除完了。キャッシュの他にHPに保存しているパスワードも消えてしまうため、よく確認しましょう。
特定のサイトのキャッシュだけ消したい場合は、[設定]→[Safari]→[詳細]→[Webサイトデータ]からキャッシュを消したいサイトを選べます。

・Androidの場合
Androidを使っている方は、まずホーム画面でステータスバーを下にスライドしましょう。[クイック設定]→[アプリ]とタップし、[ストレージとキャッシュ]を選択、[キャッシュの削除]を選べばキャッシュが削除できます。

・Windows11の場合
ブラウザでGoogle Chromeをお使いの場合は、[Shift]+[Ctrl]+[Delete]キーを押すと[閲覧履歴データの削除]のダイアログが表示されます(MacOSの場合[Shift]+[Command]+[Delete])。
[キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れ、[データを削除]ボタンを押しましょう。

通信速度や回線品質が悪いと思われる場合の解決法

通信速度や回線品質が悪いと思われる場合の解決法

ハード側に問題が見当たらない場合は、回線周りに不具合が発生している可能性が考えられます。

回線機材の再起動や点検

光回線の場合、まずはルーター→ONU(光回線終端装置)の順番で電源を抜き30秒〜60秒ほど放置してから、先程と逆の順番で電源アダプターを入れて再起動してみましょう。利用している機材の最大速度の確認や、LANケーブルの規格を確認することも大切です。Wi-Fiをご利用の場合は、電波が干渉されていると通信の品質も悪くなってしまうため、Wi-Fiの親機の設置場所にも注意しましょう。

関連記事:LANケーブルの選び方。おすすめカテゴリを用途別に紹介

関連記事:Wi-Fiの電波干渉、何が原因?主な家電と対処法を解説

接続するWi-Fi周波数を変えてみるのも1つの手

Wi-Fiを主に利用している場合は、周波数を変えると解消されることも。普段接続している周波数とは違う周波数を選んでみるのもおすすめです。

関連記事:Wi-Fiの2.4GHzと5GHzの違いとは?どちらを使えばいいか解説

まとめ

YouTubeがぐるぐるして見れないのは、YouTubeを見ている多くの方が経験があるはず。ハードや回線機材を点検しても改善されない場合は、回線契約やプランの見直しを検討するのもおすすめです。


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事