電子レンジがWi-Fiと電波干渉する?原因と対処法

自宅でインターネットを使っていて「Wi-Fiの電波が途切れる」「Wi-Fiがつながりにくい」など、インターネットの調子が悪いと感じることはありませんか? その原因の1つとして考えられるのは、電子レンジによる電波干渉。なぜ電子レンジによってWi-Fiが途切れてしまうのか、その原因と対処法を紹介します。

ライター:CLIP編集部

Wi-Fiが途切れる原因は電子レンジによる電波干渉かも?

Wi-Fiの電波と、ほかの電化製品の電波が混線して通信が不安定になることを「電波干渉」といいます。電波干渉は、Wi-Fiの通信速度の低下や接続不良などの不具合を引き起こす原因になり得ます。電波を発する家電の中でも、電子レンジは特に電波干渉を発生させやすい家電といわれています。Wi-Fiの電波が不安定だと感じるときは、電子レンジによる電波干渉が原因かもしれません。

関連記事:Wi-Fiの電波干渉、何が原因?主な家電と対処法を解説

なぜ電子レンジがWi-Fiと電波干渉するのか

なぜ電子レンジがWi-Fiと電波干渉するのか

電子レンジがWi-Fiの電波を妨害してしまう理由は、周波数帯にあります。Wi-Fiは、2.4GHz(ギガヘルツ)と、5GHzの周波数帯を使用します。電子レンジが発する電磁波は2.4GHz帯の周波数なので、同時に使用すると電波干渉が発生し、Wi-Fiの不具合を引き起こすことがあります。
そのほかにも、Bluetooth機器やコードレス電話、IHクッキングヒーターなども電波干渉を引き起こす場合があります。また、自宅内の家電やWi-Fiだけでなく、隣接しているほかの家から電波干渉を受けることも。一方、電子レンジ側はWi-Fiからの影響を受けることはないので、電子レンジに問題が発生する心配はありません。

電子レンジによるWi-Fiへの電波干渉が起きたときの対処法

Wi-Fiの周波数帯を切り替える

電波干渉の最も簡単な解決法は、Wi-Fiの周波数帯を5GHz帯に変更することです。5GHz帯はほかの機器からの干渉を受けにくく、高速で通信できます。ただし、障害物など物理的な干渉を受けやすいのでご注意を。

関連記事:Wi-Fiの2.4GHzと5GHzの違いとは。どちらを使えばいい?

電子レンジとWi-Fiルーターの距離を離す

電子レンジとWi-Fiルーターが近くにある場合は、Wi-Fiルーターの場所を変えるなどして、距離を離してください。間に遮断物を設置するのも有効です。

有線LANを使用する

有線LANが使用できるパソコンを、室内の限られた場所で使用する場合は、有線LANを使用するのも有効です。パソコン以外にもゲーム機やTVなど動かすことの少ない機器もWi-Fiから有線に切り替えることで、安定してインターネットに接続することができます。配線など準備が必要ですが、ほかの方法で改善しなかった場合は、有線LANを試してみるのも1つの手でしょう。

関連サイト:Switch有線接続のメリットと 接続方法、おすすめのLANケーブル

まとめ

電子レンジとWi-Fiが電波干渉を起こす理由と、その対処法について紹介しました。Wi-Fiがつながりにくかったり、途切れたりするのは、近くにある電子レンジが原因かもしれません。Wi-Fiの電波が不安定だと感じるときは、参考にしてみてください。


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事