Switch有線接続に必要なものは?おすすめのLANケーブルも

Nintendo Switchでオンライン対戦をした時、通信のラグが原因で負けてしまった経験はありませんか? そんな時は環境による電波障害が起こりにくい「有線接続」が効果的。
今回は「有線接続」のメリットやデメリットと接続方法、さらにおすすめのLANケーブル仕様についても紹介します。

ライター:CLIP編集部

有線接続の特徴

Nintendo Switchをインターネットに有線接続するメリットとデメリットを紹介します。

有線接続のメリット

通信速度が安定する

無線接続では、電子レンジなど同じ周波数帯の電波を発する家電が近くに置かれているなど通信環境によってラグが発生したり、接続が遮断されたりすることがあります。しかし有線接続であれば、そのような環境の影響を受けにくいので、ラグの発生が起こりにくく、通信速度の実測値も速くなるかもしれません。

・関連記事:Switchがネットに繋がらない。原因と対処法

・関連記事:「ラグい」の意味とは?ゲームのラグの原因と解消法

・関連記事:Wi-Fiの電波干渉、何が原因?主な家電と対処法を解説

設定が容易

有線接続はLANケーブルを本体に差し込めばパスワードの入力が不要な分、無線接続に比べて容易にインターネットに接続できます。

有線接続のデメリット

配線が増える

Nintendo Switchで有線接続を行うためには、別途有線LANアダプターとLANケーブルが必要です。そのため、ケーブルを必要としない無線接続と比較するとケーブルが増えるので、配線はよく考える必要があるでしょう。配線については以下の関連記事を参考にしてください。

・関連記事:おすすめの配線整理方法とは? 100均で買える便利アイテムは

ケーブルの劣化で通信が不安定になる

有線接続に必要な有線LANアダプターやLANケーブルは、長期間使用すると経年劣化します。損傷しているLANケーブルを使用していると接続不良が起こり、通信が不安定になることもあります。状態が悪いものは使用しないようにしましょう。

有線接続の方法

有線接続の方法

Nintendo Switchをインターネットに有線接続する方法は以下の通りです。

  1. 「LANケーブル」を用意
  2. Nintendo SwitchのLAN端子とルーターをLANケーブルで接続(※)
  3. コントローラーのHOMEボタンを押しHOMEメニューを表示後、「設定」を選択
  4. 「インターネット」にある「インターネット設定」を選択
  5. 「登録済みのネットワーク」から「有線接続」を選択
  6. 「有線でインターネットに接続」を選び、「接続しました。」と表示されれば成功

※ Nintendo Switch 本体(HAC-001)やNintendo Switch Liteの場合は、LAN端子が存在しないので別途「有線LANアダプター」を購入し、USB端子にそれを接続。ルーターとLANケーブル、LANケーブルと有線LANアダプターという手順で接続する必要があります。

またテーブルモードで接続を行う場合は「有線LANアダプター」に加え、サードパーティ製の「USBハブ]が必要になります。接続方法については各製品のWebサイトまたは取扱説明書をチェックしましょう。

おすすめのLANケーブル仕様

おすすめのLANケーブル仕様

カテゴリはCAT7 / 7A以上

LANケーブルのカテゴリとは通信速度の目安や使用される周波数帯である伝送帯域を表したものです。現在主要販売されているLANケーブルのカテゴリは、5、5e、6、6A、7、7A、8の7種類。Nintendo Switchで安定した高速通信を行うのであれば、通信速度が10Gbpsで伝送帯域が600MHzのCAT7/カテゴリ7以上がおすすめです。
ただし回線の契約内容によっては、高性能なLANケーブルを購入してもその性能を活かしきれないことがあるので注意しましょう。

・関連記事:LANケーブルの選び方。おすすめカテゴリを用途別に紹介

十分な長さのケーブルを選ぶ

基本的にケーブルの長さで通信速度や安定性に変化はないので、余裕をもって少し長めのLANケーブルを購入すると良いでしょう。しかし、ケーブルには1本の銅線で構成された「単線」と、複数の細い銅線で構成された「より線」があるので、長さに応じて適したタイプを選ぶことが重要です。

10m以上の比較的長いLANケーブルを伸ばして使用する場合は、強度が高く断線リスクの少ない「単線」がおすすめですが、ルーターとの距離が近くケーブルを折り曲げて使用することが考えられる場合は、柔軟な「より線」が扱いやすいでしょう。「単線」「より線」は自分の使用環境に合わせて選びましょう。

ネットワーク混在環境には「二重シールド」

集合住宅など周囲の電波を拾いやすい環境で使用する場合は、ケーブルを囲むシールドが二重になった「二重シールド」のケーブルが理想的。外部電波の影響を受けにくいので、比較的安定した通信が行えます。

動線上に配線するなら「フラットケーブル」

通路などの動線上に配線を行う場合は、ケーブルの形状が平らで踏みつけに強い「フラットケーブル」を使用しましょう。

コンパクトに収納したいなら「巻き取りケーブル」

ケーブルの長さを余らせたくない方は長さ調節が可能な「巻き取りケーブル」がおすすめ。持ち運びにも便利なので、Nintendo Switchを決まった場所で使用しないという方にももってこいです。

まとめ

Nintendo Switchのオンライン対戦時に、通信のラグが気になるようであれば有線接続を試してみてはいかがでしょうか。ケーブルを新しく用意する際は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事