Wi-Fiが繋がっているのに遅い!原因と対処法を紹介

Wi-Fiに接続しているのに通信速度が遅く、満足な操作ができない……という経験をしたことはないでしょうか。今回はそのような、インターネット関連のお悩み上位にランクインするであろうトラブルの主な原因と解決方法を改めて紹介します。
また関連記事もいくつか紹介するので、より詳しく知りたい方はそちらもご確認ください。

ライター:CLIP編集部

Wi-Fiが繋がっているのに遅くなる理由と対処法

Wi-Fiが繋がっているのに通信が遅くなる主な原因とそれに応じた対処法を紹介します。

ルーターとの間に障害物がある、距離が遠い

使用端末がルーターから離れていたり、両者の間にコンクリート壁などの障害物があったりすると、十分な電波が届かずに通信速度が遅くなることがあります。

対処法

お使いのルーターが5GHzと2.4GHzの2種類の周波数帯を利用できる場合は、障害物に強い2.4GHzを選びましょう

それでも解消されない場合は、ルーターの設置場所を変更したり、使用端末をルーターに近づけたりする必要があります。

・関連記事:Wi-Fiの2.4GHzと5GHzの違いとは。どちらを使えばいい?

電波干渉

ルーターや端末の近く、またはその間に、電子レンジをはじめとする強い電波を発するものがあると、電波干渉が起こり通信速度の遅延が生じます。

対処法

電子レンジやBluetooth機器、コードレス電話などの家電には2.4GHzの周波数帯が使用されています。そのため、通信速度が低下した際に使用している周波数帯が2.4GHzの場合は、5GHzへの切り替えを。

電波干渉は精密機械のシステムそのものに悪影響を及ぼすことがあります。ルーターや端末は強い電波を発するものの近くには置かないようにしましょう。

・関連記事:電子レンジがWi-Fiと電波干渉する?原因と対処法
・関連記事:Wi-Fiの電波干渉、何が原因?主な家電と対処法を解説

接続端末が多い

ルーターには最大接続台数が明記されており、同時接続台数がそれよりも多くなると、接続が不安定になります。

対処法

スマホやパソコン、ゲーム機など、ルーターに同時接続されている機器の数が最大接続台数を超えていないか確認しましょう。もしも超えている場合は、使用していない端末や優先度の低いものの接続を解除してください。

端末やルーターの不具合

使用中の端末やストリーミング・メディアプレイヤー、ルーターに不具合が生じている場合も、通信速度が遅くなります。
特定の端末だけが繋がらない場合は、その端末の不具合が原因かもしれません。

対処法

使用端末のシステムが最新バージョンにアップデートされているか確認し、されていない場合はアップデートをしましょう。
また、使い過ぎによるオーバーヒートが原因と思われる場合は、使用を一時中断し、機器をしばらく休ませてから使用すると改善されることがあります。

ファイアウォールの影響

セキュリティソフトやWindowsに備わっている、ファイアウォールが原因となっていることも。ファイアウォールとは外部との通信を取り締まり、許可されていない通信を遮断する機能。そのため、これがWi-Fiルーターと機器の接続時に働くと、接続が遮断されてしまいます。

対処法

一時的に端末のファイアウォール設定をオフにするか、設定を見直し、接続したいものに対して許可設定を設けましょう

使用回線の安定性が低い

通信事業者の基地局から、無線で電波を受信して通信するモバイルWi-Fiや、コンセントに差すだけで利用できるホームルーターなどを使用している場合、使用状況によっては回線が不安定となり、通信が遅延したり一時的に停止したりすることがあります。

対処法

光ファイバーケーブルを自宅に引き込み、有線によって電波を届ける光回線に切り替えれば、より高速で安定した通信ができるようになるでしょう。

事前対策

事前対策-画像

通信速度が遅延する原因は間取りや建物構造、システムの問題などさまざまです。そのため、契約回線の速度を上げるだけでは十分な対策を講じたとはいえない場合もあります。
通信速度の遅延発生リスクを低下させるためには、まずはルーターから離れていたり、間取りが悪かったりすることが原因で起こる速度遅延を防ぎましょう。これにはサテライトルーターを利用して、部屋中にWi-Fiを張り巡らせる「メッシュWi-Fi」の導入がおすすめです。

また、規格の古いWi-FiルーターやLANケーブルなどを使用している場合も、通信速度の低下が起こります。機器別の推奨規格は以下の通りです。

パソコン:IEEE 802.11ac以降のWi-Fi規格
Wi-Fiルーター:IEEE 802.11ac以降のWi-Fi規格
LANケーブル:CAT6以降の規格

他にもインターネット回線の利用時間をずらすなど、簡単にできる対策もあります。インターネット回線の通信速度の概要とあわせて知りたい方は以下のeoコラムをご確認ください。

・参考記事:eoコラム – メッシュWi-Fiとは?仕組みやメリット・デメリット、注意点を解説
・参考記事:eoコラム – メッシュWi-FiでWi-Fiの電波を強くする!中継機との違いは?
・参考記事:eoコラム – Mbps(Gbps)とは?速度の目安や計測方法、遅いときの改善策を解説

まとめ

今回紹介した方法で通信速度は改善されましたか?改善されない場合は、有線LANによる接続や契約回線の見直しを検討しましょう。

・関連記事:LANケーブルの選び方。おすすめカテゴリを用途別に紹介


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事