テレビをインターネットに接続する方法&できること

テレビをインターネットに接続すれば、「Netflix」や「YouTube」などの動画視聴サービスなどを楽しむことができます。
どのようにしてテレビをインターネットに繋ぐのか、設定方法と一緒にテレビをインターネットに繋げるメリットなどを紹介します。

ライター:CLIP編集部

テレビをインターネットに接続してできること

テレビをインターネットに接続してできること

テレビをインターネットに接続するとできることを解説します。

動画視聴サービスが利用可能に

「Netflix」や「U-Next」などの動画視聴サービス(VOD)では毎月定額で人気映画をはじめテレビドラマやバラエティー番組、アニメなどさまざまなコンテンツがテレビの大画面で視聴できます。テレビで利用できる配信サービスは多数存在し、自分好きなコンテンツを気軽に楽しめます。動画サービスが利用可能になるのは、テレビをインターネットに繋ぐ1番のメリットといえるでしょう。

dボタンなどの地デジ放送の詳細データの取得

リモコンの「dボタン」を押すだけで番組情報や天気予報、その他災害情報などを見ることができるのも、テレビをインターネットに接続していればこそ。視聴者参加型のテレビ番組でアンケートやクイズに答えたり、視聴者プレゼントへの応募も可能です。

Webサイト・動画サイトの利用

テレビをインターネット接続すれば、もちろんWebサイトやWebサービスを利用することも可能になります。テレビで「Yahoo!」や「Google」などの検索フォームを利用できるほか、対応テレビによってはスマホのようにアプリをインストールすることもできます。「YouTube」などの動画コンテンツはスマホやタブレットよりも、テレビで視聴すると倍の迫力と面白さが味わえるのではないでしょうか。

インターネットに接続する前に注意するべき点

テレビをインターネットに接続する前に以下の点は確認しておきましょう。

テレビがインターネットに対応しているか

お持ちのテレビがインターネット接続に対応しているかどうかを取扱説明書やメーカーのWebサイトなどで確認しましょう。型番によってはインターネットに対応していない場合があるので特に注意が必要です。

「有線LAN」か「無線LAN(Wi-Fi)」、どちらに対応しているか

テレビによっては「有線LAN」しか対応していない場合があります。その場合は「無線LAN(Wi-Fi)」接続ができないので、注意が必要です。

テレビをインターネットに接続する方法

テレビをインターネットに接続する方法を解説します。

大前提として家にインターネット、もしくはWi-Fiの環境が整っている必要があります。テレビをインターネットに繋ぐ際、主に「有線LAN」と「無線LAN(Wi-Fi)」を利用します。それぞれの繋げ方とメリット、デメリットを解説します。

「有線LAN接続」の場合

有線LANの場合

ONU(光回線終端装置)やモデム、ルーターとテレビをLANケーブルで直接接続する方法です。

各機器から伸びるLANケーブルを、テレビの接続ポートに挿します。あとはテレビのリモコンでメニューを選び、インターネット接続の項目で接続が確認できれば完了です。

※インターネット接続のメニューはテレビ各製品によって違うため、テレビの説明書をご確認ください。

有線LAN接続のメリットは、通信が安定しやすいこと。しかしLANケーブルが届く範囲でしか利用できないデメリットもあります。配線がまとめられる位置にテレビがあるなど、気にならない場合は問題ありません。

関連記事:LANケーブルの選び方。おすすめカテゴリを用途別に紹介

「無線LAN(Wi-Fi)接続」の場合

無線LANの場合

テレビを無線LAN(Wi-Fi)で繋ぐ方法です。

作業はテレビのリモコンでインターネット設定画面を開きます。テレビが自動で周辺の接続可能なWi-Fiのリストアップを始めるので、自宅のWi-FiのSSID(ほかのスマホやパソコンなどでも利用しているWi-Fiの名称)を選び、パスワードを入力して接続します。

Wi-Fi接続であれば配線に苦労することなく家のどこでも利用でき、複数台のテレビが接続可能なので、リビングのテレビと寝室のテレビで録画した番組を共有することもできます。ただ、これを可能にするにはテレビが「DLNA」という規格に対応していなければいけないので注意しましょう。

デメリットは有線に比べると通信が不安定になりやすい点です。気になるほどではないですが、安定した通信を重視したいならば「有線LAN接続」をおすすめします。

インターネット接続非対応のテレビでもインターネットに接続できる

テレビがインターネットに対応していなかった場合

テレビがインターネットに対応していなかった場合でもストリーミングデバイスがあれば問題ありません。Googleが発売してる「Chromecast」や、Amazonが販売している「Fire TV Stick」などをテレビに取り付けるとインターネット利用が可能になります。それぞれHDMIポートに接続するためHDMIポートがあるかどうか確認しましょう。

関連記事:Netflixをテレビで楽しむには?予算や設定方法を紹介

eo光のストリーミングメディアプレーヤーが使いやすい!

eo光のストリーミングメディアプレイヤー

沢山の外部機器の中でもeo光が提供しているストリーミングメディアプレーヤー」は、使いやすくてレスポンスが早いと話題。専用リモコンで操作しやすく、すぐにお気に入りのコンテンツに飛ぶことができます。対応動画配信サービスは主に「Netflix」、「Hulu」、「U-Next」などが楽しめます。

まとめ

テレビをインターネットに接続することで、より充実した一日を過ごすことができます。大画面で「Netflix」や「Youtube」などをもっと快適にレスポンス良く楽しみたいならば、高速回線に乗り換えることも検討してみてはいかがでしょうか?


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事