WordPressとは?初心者向けにメリット・デメリットを解説

ブログやWebサイトを作りたいと考えたことがある方は、WordPressを耳にしたことがあるのではないでしょうか。
簡単にブログ・Webサイトが作成できるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)WordPressの特徴と、利用開始時に備えておくべきものを分かりやすく紹介します。

ライター:吉岡勇哉

WordPressとは

WordPressとは

WordPressとは、ブログやWebサイトを作成するためのCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。CMSはWebサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、デザイン・レイアウト情報などを保存・管理し更新しやすくするもの。
WordPressはなかでも現在世界で60%以上の圧倒的シェアを誇り、最も人気の高いCMSとして評価されています。

WordPressには、無料のソフトウェアをサーバーにインストールして使用する「インストール型」と、レンタルブログサービスの「WordPress.com(レンタル型)」が存在します。「WordPress.com」は会員登録すれば無料で使用できますが、その機能には制限があり、制限解除には有料プランへの加入が必要。機能が簡略化されているため使い方は簡単ですが、カスタマイズには制限があります。

一般的にはWordPressというとWordPress.orgからダウンロードして使う「インストール型」を指すことが多いため以降、本記事は「WordPress.org(インストール型)」について紹介します。

・関連記事
ホームページとは?Webサイトとの違い・使い分けを解説
プロも愛用!無料ホームページ作成アプリ「Mobirise」が便利

WordPressの特徴

WordPressの特徴をメリットとデメリットに分けて紹介します。

WordPressのメリット

無料で利用できる

WordPressは無料で利用できます。しかしWordPressをインストールするレンタルサーバーなどの使用環境は、自身で整えなければいけません。
また後ほど詳しく説明する独自ドメインや一部テーマの利用にも費用がかかることがあります。

著作権を持たないオープンソース

WordPressは複製・修正・再配布などの自由が認められているオープンソース。そのため世界中の技術者が開発・改良を行い、常に時代に合った進化を遂げてきました。プログラミングについて学べば、自分好みにカスタマイズすることもできます。

高度な専門知識なしで利用可能

高度な専門知識なしで利用可能

Webサイトは主に「HTML」や「CSS」と呼ばれるファイル(プログラミング言語)で構成されており、本格的なWebサイトの作成や運用にはプログラミングに関する専門知識が求められます。しかしWordPressを活用すれば、ブロックを組み立てるように簡単な操作でWebサイトが構築できます。

「テーマ」や「プラグイン」による拡張性が高い

「テーマ」や「プラグイン」による拡張性が高い

WordPressの公式サイトには、「テーマ」と呼ばれるデザインテンプレートや、「プラグイン」と呼ばれる機能拡張用ツールが数多く登録されています。有料のものもありますが、無料で利用可能なものも多くあります。

インターネットや書籍での学習が容易

WordPressは世界で最も人気の高いCMS。そのため使用ユーザーが多く、使用方法などについてまとめられたWebサイトや書籍も数多く存在。ただし、一部「インストール型」ではなく、「WordPress.com(レンタル型)」についてまとめられているものもあるので注意が必要です。

独自ドメインでWebサイトの運営が可能

独自ドメインを取得すれば、Webサイトに好きなURLを使用することができます。メールアドレスとWebサイトなどを関連づけることができ、Webサイトへの信頼性アップなども期待できます。

複数ユーザーでサイトの運営が可能

WordPressでは複数のユーザーを登録して、Webサイトを共同運営することができます。管理画面で権限を指定すれば、実行できる作業範囲を制限することも可能。

WordPressのデメリット

WordPressのデメリット

サーバーへのインストールが必須

インストール型のWordPressは、ソフトウェアをサーバーにインストールして使用するため、サーバーを用意する必要があります。そのため、サーバーの購入費用やレンタル費用がかかります。

セキュリティ対策は自己責任

WordPressにはセキュリティ対策用のプラグインもありますが、基本的には自身でセキュリティ対策を講じる必要があります。こまめなWordPress・プラグインのバージョンアップデートと、アップデート後の動作検証が必要です。インストールしたサーバー運営会社の脆弱性検知サービスなども必要に応じて検討してみてください。

通常サイトと比べ、表示速度が遅くなることも

一般的な(静的な)Webサイトではあらかじめページの表示に必要なファイルを用意しておき、アクセスされたときに、そのファイルのデータを閲覧者のブラウザに送信するので表示にあまり負荷がかかりません。
しかしWordPressで作成されたWebサイトは、ページにアクセスされるたびにプログラムが実行され、その都度ファイルが自動生成されます。そのため、負荷がかかりやすくページを表示するまでに時間を要することがあります。

カスタマイズには専門知識が必須

すでに存在する機能や「テーマ」、「プラグイン」を使用することは容易ですが、自分好みにカスタマイズするためには、PHPなどプログラミングに関するさまざまな知識が必要。また専門のサポート体制も存在しないため、トラブルが生じた際に自身で対処できない方は極力カスタマイズせず、無理のない利用を心がけましょう。

WordPressを始めるときに準備しておきたいもの

WordPress利用開始時に準備しておきたいものを紹介します。

サーバー

サーバーは「WordPressをインストールする場所」「Webサイトに関わるデータの保管場所」という重要な役割を担います。
サーバーはレンタルするのが一般的。WordPressを利用する場合、処理能力が高く、セキュリティ対策がしっかりしたレンタルサーバーを選ぶことが大切です。レンタルサーバーの利用には月額数百円~かかることが多いです。月のアクセス数や保管できるデータ容量などによって価格は変わってきます。

レンタルサーバーによっては簡単にWordPressがインストールできる機能が用意されています。契約前にぜひチェックしてみましょう。

独自ドメイン

独自ドメイン

ドメインとはメールアドレスでは「ユーザー名@ドメイン名.com」。Webサイトなどでは「http(s)://ドメイン名.com」の位置に入るものを指します(「.com」は一例)。
独自ドメインを取得すると、自分だけのオリジナルのURLでサイトの運営が可能になります。ブランド名などをURLに含ませることでサイトへの信頼性の向上が期待できたり、メールアドレスと関連付けることができたります。もしサーバーを移転することになっても、ドメインは継続して使えるメリットがあります。独自ドメインは取得や管理を扱う専門業者に申し込むことで用意可能。
先ほどのサーバーとは異なり、必須ではありません。

・関連記事
インターネットとは?仕組みや「URL」「www」の意味を解説

テーマ

WordPressの公式サイトには10,000個近くの無料テーマが登録されており、使用するものをその中から自由に選ぶことが可能。しかしテーマ開発者のWebサイトなどにある有料テーマを購入すれば、よりデザイン性・機能性が高いものが使用できるので、そちらも一度確認しておきましょう。

まとめ

ご紹介した通りWordPressは世界シェア1位のCMSですが、システムの構造上、動作が遅くなる傾向があります。これから利用を検討している方は、ネット環境を整え、万全の態勢で制作に挑みましょう。


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 1996年、奈良生まれ。大学卒業後、内装建築会社に就職。2年後カナダにて留学という名の余暇を過ごし、その後ライターの道へ。現在はジャンルを問わずさまざまな執筆を行う。

関連記事