- 2021年5月18日
Dispo(ディスポ)とは?翌朝9時まで「現像」されない写真SNSアプリ
「次世代のInstagram」と話題になっている写真SNSアプリ「Dispo(ディスポ)」。使い捨てカメラにヒントを得たこのアプリは、レトロな写真を撮影できるだ […]
「次世代のInstagram」と話題になっている写真SNSアプリ「Dispo(ディスポ)」。使い捨てカメラにヒントを得たこのアプリは、レトロな写真を撮影できるだ […]
コロナ禍で在宅の時間が増え、「家での生活をもっと快適に・便利にしたい」と思う方は多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのがスマートスピーカー。スマートス […]
テレワークを導入する企業が増え、注目を集めているのがビジネス向けのチャットツール「Slack(スラック)」です。 メールより気軽にやりとりができるツール「Sla […]
今はプロでなくとも気軽に画像や動画をインターネット上にアップし、発信することができる時代です。その中でもYouTubeは動画視聴、ライブ配信両方で人気のプラット […]
Trello(トレロ)は直感的に使えて、タスク管理が楽になるアプリ。Googleなど大手企業のビジネスシーンや、プライベートでも日々のTODO・アイデア整理など […]
Web会議・授業が増えてきたけど、なんだかやりづらい。Webカメラ&マイクだけでは拾いきれない、リアルな現場の情報の大切さを痛感します。ただリモートワーカーが増 […]
『フォートナイト』『Apex Legends』や『マインクラフト』。最近はこれら人気ゲームを「遊びたい!」思いが先にあって、そのためにプラットフォーム(ゲームが […]
話題タイトルが日々続々発売され、PlayStationの新ハードが登場したりと注目を集め続けるゲーム業界。内容の面白さはもちろんですが、最近のゲームの映像美の進 […]
スマホやパソコンでWebサイトを見ていると、よく目にするWeb広告。自分が見たことのあるWebサイトや興味のある内容の広告が出てきて、不思議に思ったことはありま […]
Discrord(ディスコード)は使い勝手の良さで人気のボイスチャットアプリ。もともとはゲーマー向けでしたが、最近はSlackやチャットワークなどビジネスチャッ […]
日々の業務の中で繰り返し発生する単純作業に時間と手間を取られていませんか? 例えば「メールで請求書を受け取り、PDFファイルをダウンロード、ドライブに保存し、S […]
コロナ禍で外出自粛を余儀なくされた2020年、ビデオ通話ツールを利用した「オンライン飲み会」という新しい家飲みスタイルが生まれました。緊急事態宣言の緩和や飲食店 […]
パソコンやスマホの普及によって、誰もがインターネットを利用する現代。ネット世界には多くの危険が潜んでいます。その被害に遭うのは、大人も子供も関係ありません。誰も […]
最近話題の「メタバース」。2021年10月にFacebook社が「Meta」に社名変更したように、メタバース界隈の開発や投資が盛んになってきています。メタバース […]
文書作成ソフト「Word」は、表計算ソフト「Excel」とともにMicrosoft社の中核をなすアプリケーションです。国内外でもっとも広く使われているワープロソ […]
Microsoftが提供するインターネットブラウザの「Internet Explorer 11(IE 11)」のサポートが、2021年8月17日をもって終了しま […]
小学校でプログラミング学習が行われている今の時代、「プログラミングを学びたい」と考える大人の方も増えているのではないでしょうか。「もっとプログラミングのスキルを […]
Adobe社のグラフィックソフト「Photoshop」「Illustrator」。簡単な画像加工など、デザイナー・イラストレーターではない方でも、業務で使う機会 […]