現代の子どもの習いごと事情に変化。「そろばん」もインターネット学習の時代に!

2020年度から、いよいよ小学校でも英語教育が全面実施になり、プログラミング教育が必須化されるなど、小学校の教育が大きく変わろうとしています。そんな現代だから、子どもの習い事に力を入れたい。でも、今は習い事の種類も増えて、何を習わせていいのかもわからない。それに、通塾させるのって月謝が高いし、遅くまで授業があったり大変そう。 入学・進学のシーズン、そんな悩みを抱えるご家庭が多いのではないでしょうか?

そこで今回は今人気の習い事と、家計にやさしくご家族への負担も少ないインターネット学習を紹介します!

ライター:CLIP編集部

「プログラミング」の注目度が急上昇!子どもにさせたい習い事ランキング

子どもにさせたい習い事ランキング

子どもにさせたい習い事ランキング
(学研教育総合研究所によるリサーチ/2018年)

現在行っている習い事
(学研教育総合研究所によるリサーチ/2019年)

学研教育総合研究所がとったデータを見ると、人気の習い事は定番のものが多いようです。そんな中、大きな変化といえば多くのご家庭で子どもに習わせたいと意見があがった「プログラミング」。昭和から平成の時代には聞くこともなかった習い事ですが、「習わせたい」と考える保護者が多い一方、実際に習い始めている子どもはまだまだ少ないのが現状です。
そんな中、根強く人気なのが「英会話」「そろばん」といった王道の習い事。

・英会話…グローバル社会で役立つし、コミュニケーション能力や積極性が身に付きそう
・そろばん…計算力はさまざまな場面で役立つし、集中力も高められそう

という親の意見を見ると、人気の理由に納得がいく気がします。

お金・送迎・・・子供の習い事は親にも負担が

小学校の子ども1人あたりの年間学習費(学校外学習)

(文部科学省/子どもの学習費調査)

国勢調査を見ると、平成時代の子どもの習い事にかける費用は、公立小学校に通う子ども1人あたりで年間20万円前後、私立になると倍以上に跳ね上がり、平成28年度は60万円を越えています。通塾となると、送り迎えをしなければいけないという悩みもでてきます。

そんななか、今注目を集めているのがインターネットを使った「オンライン学習」。
パソコンやタブレットの画面を通じてマンツーマンで授業が受けられる、オンライン英会話などはテレビCMでもおなじみです。

インターネットの学習って、子どもでも続けられるの?
英会話以外のインターネット学習って、どんなものがあるの?
そもそも、本当に通塾より安くて便利なの?

というご家庭の声にお応えすべく、今回は全国に展開するそろばん塾に加え、「インターネットそろばん学校」というオンラインサービスも提供している「いしど式そろばん学習」を教える「株式会社イシド」に、オンライン学習の魅力を聞いてみました。

そろばん学習で計算力&集中力アップ! インターネット学習のメリットって?

そろばん学習で計算力&集中力アップ! インターネット学習のメリットって?

インターネットそろばん学校とはどういったサービスですか?

幼児教育に定評があり、全国に250校のそろばん塾を展開する「いしど式」そろばん教室が開発した、誰でも自宅で気軽にそろばんを学習できるオンライン学習教材です。小さいうちからお子さまにそろばんを習わせたいけれど、送り迎えができない、家計に負担をかけられないといったご家庭が増えているなかで、ご自宅でも手軽にそろばんに触れていただこうと思い、インターネットでのそろばん学習をはじめました。

自宅でできるのは、忙しいご家庭にとって魅力だとは思いますが、具体的にどのようなメリットがあるのでしょう。もっと詳しく教えてください。

eラーニング全般に言えることですが、何と言っても自由な時間に学習できるので、スケジュールの融通が利きやすいということですね。コスト面でもeラーニングの方がお得です。一般的なそろばん塾に通学すると、月謝が平均4,000円ほどかかりますが、インターネットそろばん学校は、2,200円で1か月間使い放題のうえ、上達するまで何度も繰り返し学ぶことができるのが魅力だと思います。

なるほど。それなら小さなお子さまにもはじめさせやすいですね。ところでインターネットそろばん学校の会員数はどれほどですか? また、主に利用しているのは何歳くらいの方ですか?

現在の有効アカウント数で約5,000程度です。保護者が登録してそのお子さんが使う関係から実際の年齢層は推測になりますが、問い合わせを拝見していると、掛け算をまだ覚えていない世代なので、小学校2年生以下が多い印象です。未就学児は全体の2割程度、60代以上の記憶力や判断力改善を目的とした層は1割程度になります。

未就学児が2割もいるんですね! 実際には、何歳くらいから始められるものですか?

一般的には5歳前後からスタートするお子さまが多いですが、いしど式ではより小さなお子さまでも継続して学べるメソッドを採用しているので、3~5歳ではじめるお子さまが多いです。

3歳でも、1人で受講できるものなのですか?

未就学児から小学校低学年のお子さまは、保護者の方と一緒に受講されるのが大半です。ただ、インターネットそろばん学校の教材は、アニメ風の作りとするなど、小さなお子さまでも楽しめる工夫をしていますので、自主的に進めてくれるという感想も多くいただいています。小学校3年生以上になると、慣れてくれば一人で受講されているケースも多いようです。

―― そろばんの級を取得・昇級することはできますか?

「全国珠算連盟」の珠算能力検定試験を受験するには、認定教場で試験を受ける必要があります。インターネットそろばん学校での試験はあくまで模擬試験という形ですので、実際の認定級を取得することはできません。あくまで受験する場合の合格目安がわかる、という形になります。ですので昇級は無く、ご自身に合った級のコースを選んで、受講いただき、8級で模擬試験に合格したから次は7級に挑戦、という風にスキルアップしていくイメージです。

受講するために必要な教材を教えてください。パソコンを持っていなくても受講できますか?

画面上で問題が表示されますので、そろばんさえあれば受講可能です。パソコンを持っていなくともスマホやタブレットがあれば大丈夫です。

今後、インターネット学習の需要は増えますか?

両親ともに仕事をしている場合、送迎がネックとなり通塾をためらう場合もあると思います。その点では、家庭で受講できるインターネット学習の需要は増えていくでしょう。また、複数の習い事を掛け持ちさせたい場合も、ひとつの場所で受講できるのは大きなメリットです。今後は習い事の種類も増えていくでしょうし、教育ツールとしてだけではなく、親子のコミュニケーションツールとしてもインターネット学習は求められるようになるのではないでしょうか。

インターネット学習をするならご家庭のインターネット回線も重要!

インターネットそろばん学校を利用するのに必要なのは、パソコンとそろばん、それに安定したインターネット回線です。インターネット環境が不十分な場合、学習中に回線が途切れたりすることも。そうなればお子さまの学習意欲がそがれてしまうかも知れませんよね。関西でインターネット回線の見直しや新規契約をお考えなら、eo光も一緒にチェックしてみるのがおすすめですよ!

インターネットそろばん学校の詳細はこちらをチェック


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事

    • 2024年04月19日

    【Q】生成AIってなに?