- 2020年6月25日
あなたはいくつ知ってる?勝手にITニュースクイズ! 6月編
梅雨が始まり、ジメジメとした何とも言えない気候が続きますね。そんなときは、最新のニュースを知って、未来に目を向けてみませんか?どんどんと進化するテクノロジーに、 […]
梅雨が始まり、ジメジメとした何とも言えない気候が続きますね。そんなときは、最新のニュースを知って、未来に目を向けてみませんか?どんどんと進化するテクノロジーに、 […]
通信ゲーム・ヒストリアもついに第6回を迎えました。今までは、家庭用ゲーム機やPCのオンラインゲームを取り上げていましたが、今回は携帯ゲーム機について、深堀してい […]
Scratch(スクラッチ)とは、子供向けのプログラミング言語・ツールのこと。MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボ・ライフロングキンダーガーテングルー […]
昨今の騒動で、自宅で過ごす時間が増えましたね。おうち時間を楽しもうと、映画や音楽など一通り体験した人も多いのではないでしょうか? 実はインターネットとハイテクア […]
6月21日は父の日ですね。普段ならなかなか伝えられないことも、この日なら「ありがとう」も伝えられる……。改めて、お父さんからもらった愛情を確認できる素敵な一日で […]
ジワジワと利用者が増えている食のマッチングサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」。お昼どきに、大きな緑のバッグを背負った配達スタッフを見ることも珍しく […]
前回お話しした『ファイナルファンタジー(FF)11』や『ファンタシースターオンライン(PSO)』が全盛期だった2000年代前半。これらの人気もありましたが、同時 […]
6月が始まり、少しずつ夏の気配を感じ始めたこの頃。暑さで頭がボーっとしちゃうことってありませんか?そのせいでなかなか作業が進まず、苦悩している人もいらっしゃるん […]
新型コロナウイルスの感染防止対策として「テレワーク」という言葉をよく耳にするようになりました。リモートワークと意味はほぼ同じであり、一言でいえば「在宅勤務」のこ […]
2020年度から小学校で必修化したプログラミング教育。習い事としての需要も高まっており、2023年にはプログラミング教室の数が1万1,117教室となる予想も(※ […]
この春から携帯電話キャリアで第5世代移動通信システム「5G」のサービスがスタートし、より便利な世の中に変化しつつあるようですが。エンドユーザーである私たちは未だ […]
昨今の状況で4~5月はリモートワークで仕事をしていた方も多いのではないでしょうか。かく言うCLIP編集部も多分に漏れず、在宅勤務で記事を作成しておりました。 最 […]
新型コロナの騒動で5月は大変でしたね。ゴールデンウィークもおうちで映画や読書など、趣味の時間を楽しんでいた方も多いと思います。さて今回も面白いITニュースがあっ […]
今年に入ってから度重なる騒動が続く、新型コロナウイルス。発見された昨年末や報道が始まった1月時点で、こんなことになると誰が予想できたでしょうか……。 しかし、そ […]
それでは前回の最後に予告した通り、『ファンタシースターオンライン(PSO)』について、お話ししていきましょう。 セガのドリームキャストは、メジャーな家庭用ゲーム […]
最近、家族写真をプリントアウトせずにデータだけで残している方も多いのではないでしょうか。スマホやデジタルカメラは最新機種になればなるほど、写真1枚のデータサイズ […]
昨今の緊急事態宣言の延長で在宅勤務が長期化し、仕事のカンが鈍ってきていると感じている方も多いのではないでしょうか。実を言うと私がそうで、書類一つ作成するにもいつ […]
さて4月も今日で最終日。今月もいろんなITニュースがありました。特に新型コロナの話は耳にタコができるくらい聞いたと思います。そこで今回は、新型コロナ騒動で隠れて […]