Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)レビュー。遊びをつくる工夫と仕組み

2018年4月20日に発売されたNintendo Switch用ソフト「Nintendo Labo」をプレイしました。同梱の段ボールを「つりざお」や「バイク」の形に組み立ててコントローラーと組み合わせるといろいろな「あそび」が楽しめるゲームです。

ロボットキットで遊ぶときや組み立ての際にも広い場所が必要なので部屋を片付けてから開封しましょう。

テキスト/絵:くらふと

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)レビュー。遊びをつくる工夫と仕組み「ゆかいゲームス」第4回-画像-01
Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)レビュー。遊びをつくる工夫と仕組み「ゆかいゲームス」第4回-画像-02
Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)レビュー。遊びをつくる工夫と仕組み「ゆかいゲームス」第4回-画像-03

バラエティキット・ロボットキットともに、Nintendo Switchのコントローラーの機能が十分に活かされていてハードの凄さがうかがい知れます。そして、組み立ててみると気付くのですが、コントローラー内蔵のモーションセンサーと赤外線カメラ以外にも設計上の工夫が随所に施されています。例えばスイッチ部分やピアノの鍵盤はダンボールがばねの機能を果たしていたり、つりざおに仕込まれたパーツが回転部分と接触することでカラカラ音が鳴ったりします。

バイクのアクセルも輪ゴムの力で確かな手応えを感じます。
画面上で拡大・縮小・回転・早送り・巻き戻しができる組み立ての解説書もとても便利で、教材としての完成度も高いです。

そして、大事なのが「つくる」「あそぶ」だけではなく、なぜ・どうやって動いているのかを学ぶ「わかる」の部分です。どうして動作しているのかを知ることによって、自分でコントローラーを改造・自作することができます。

レゴブロックや「Minecraft(マインクラフト)」で遊ぶのが好きな人なら絶対楽しめると思います。「Nintendo Labo」のためにNintendo Switch本体を買う価値は十分にあります!

気になった人はぜひチェックしてみてください。

Nintendo Switch『Nintendo Labo』公式サイト

※「Nintendo Switch」「Nintendo Labo」は、任天堂の登録商標です。

くらふと さん

プロフィール

漫画家・イラストレーター。食べ歩き漫画「ゆかい食堂」をブログ、ぐるなび「みんなのごはん」などで連載。単行本「ゆかいなお役所ごはん」「ゆかい食堂セレクション」星海社より発売中。電撃コミックスでゲームのアンソロジー漫画に参加など。
https://twitter.com/craft_kim

[2018年5月8日 Zing!掲載]


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事