PCの中も大掃除!万が一に備えてバックアップは物理&電子の両方で!

こんにちは、くらふとです。今回はパソコンの中、データの掃除と整理を題材にしたいと思います。
放っておくと散らかってしまうのは現実も電子の世界も同じです……どうすればいいのか分からなくなる前に、整理整頓していきたいですものね。
そして、今回特にポイントにしているのは整理とともにしてきたい「バックアップ」です。

テキスト・イラスト:くらふと

データバックアップのススメ

パソコンはある日突然壊れます。前兆があるならまだましな方ですが、急に起動しなくなることもありえます。もしこの記事を読んでいるこの瞬間にPCが動かなくなっても同じ環境に復帰できるように、常に備えをしておきましょう。
経験則ですが、自分の周りでは冬場にPCの調子が悪くなる人が多いです。もしかしたら気温の低下も関係があるかもしれません……。

まず考えることは「何のデータをバックアップしておくべきか?」ということです。これは人によって細かいところは変わってきますが、考えるべきところは

・自分で作ったものかどうか(テキスト、絵など制作物、データファイルなど)
・無くなったら取り返しがつくかどうか(領収書、請求書など)
・自分だけのものか(アプリの設定)

だと思います。これだけでも残しておきたいところですね。

次に考えるべきことは、「どこに何のデータを保存しておくか?」です。
フォルダ一つに何でもかんでも突っ込んでおくとわかりづらく、ファイルが多いと重くなるし検索性も悪く、後からとても面倒なことになります。
ここに関しては、「物理的に」「電子的に」の両方からどこに、どのように保存するかを考えることが重要です。

OS用のディスクとデータ保存用のディスクの使い分け

ハードについて、”自分のやり方では”という前置きつきで、OS用のディスクとデータ保存用のディスクを分けておくことをおすすめしておきます。もし起動しなくなっても、PCを新しくすることになっても、大事なものはバックアップデータに保存しているということを自分で把握していれば復帰するときも楽だからです。加えて、それと同じ容量のディスクを用意して内容のミラーリングを定期的に行っていますが、これは念のためです。まだ活躍したことはありませんが、これは使わないに越したことはありません。

ソフト、フォルダ構成についてですが、自分はまず「一時保存」フォルダを作って、作業中のもの、とりあえず置いてあるものの居場所にしています。気を抜くといっぱいになってしまいますが、ここにものを置いたままにしないことが重要で常にチェックすることが大事です。
一番大事な「制作物」のフォルダですが、整理しやすいように『20191224 ゆかい連載23回』などフォルダに日付をつけておくとわかりやすくて便利です。『2019』年のフォルダ→『20191224~』など制作物ごとのフォルダ、というふうに構造を作っておくと後から探すことも容易です。
「画像」や電子書籍、読み物・資料など、自分で作ったものではないが揃えるのが大変なものも、分類してまとめておくことが大事です。種類や日付など、自分がやりやすいように整理するといいでしょう。一つのフォルダに大量のファイルがあると非常に重くなるので適度に分けておきたいです。
「音楽」も、CDから取り込んだもの・購入したデータは後から再DLしたり取り込んだりできるかもしれないとはいえ消えると非常に困ります。これもバックアップしておきたいデータです。普段は気にしていないかもしれませんが、音楽ソフトがどのフォルダを使っているのかを把握しておきましょう。

データの扱いで重要なのが、オンラインストレージを使うことです。最近は本当に便利になって、しかも大体のサービスが無料で利用できます。これは使わない手はありません。

オンラインストレージのススメ

「大事なデータをネットに上げるなんて…」と抵抗のある人もいるかもしれませんが、GoogleやAppleがデータを破損させたり漏洩させる確率より、個人のパソコンが壊れる確率のほうがはるかに大きいので、普通の人は気にすることはないでしょう。
オンラインストレージを使うメリットとして、例えばGoogleフォトやAmazonドライブならスマホと連携しておけば写真を無制限で保存しておくことができ、自動で日付などで分類されて非常に便利です。文書ファイルなどもGoogleドライブなどに保存しておけばスマホからいつでもどこでも利用することができ、他の人に共有することもできます。ブラウザのブックマークも同期されるので、一昔前のPCバックアップの労力より遥かに楽になりました。
制作物ファイルの類はDropboxでバックアップしておけばいつでもアクセスでき、PCが壊れたときも復帰が楽なのでおすすめです。ただ利用できる容量には注意が必要です。
今は極端な話、オンラインサービスの自分のIDとパスワードさえ覚えておけばなんとかなるとも言えるでしょう。本当に便利になりました……。

以上、今回はPCの掃除として整理とバックアップについてでしたが、「どこに何があるかを把握すること」「場所(容量)に常に余裕を持つこと」が大事ということは共通していると言えるでしょう。
ものが壊れるときと違って、データが消えるときは一瞬で取り返しがつきません。便利な時代になったとはいえ、まだまだ手元で管理しているデータも多いことでしょう。後悔するときが来る前に、常に意識して備えをしておきましょう。

くらふと さん

プロフィール

漫画家・イラストレーター。食べ歩き漫画「ゆかい食堂」をブログ、ぐるなび「みんなのごはん」などで連載。単行本「ゆかいなお役所ごはん」「ゆかい食堂セレクション」星海社より発売中。電撃コミックスでゲームのアンソロジー漫画に参加など。
https://twitter.com/craft_kim

[2019年12月24日 Zing!掲載]


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事