LANケーブルが長いときの調整方法・用意する道具

あなたはどれくらいの長さのLANケーブルを使用していますか? LANケーブルの購入時に「大は小を兼ねる」と、長めを購入した方もいるかもしれません。LANケーブルが長すぎるとすっきりと配線ができなかったり、時には通信に影響を及ぼしたりする可能性もあります。
この記事では長すぎるLANケーブルが通信に与える影響と、LANケーブルの長さ調整方法を紹介します。

あなたにピッタリのインターネットは?

長いLANケーブルが与える影響

現在普及しているほとんどのLANケーブルが理論上、100mほどであれば問題なく使用できるといわれています。しかし必要以上に長いLANケーブルは、配線上のどこかに強い電波を発するものがあったり、踏み付けなどによる断線が生じたりすると、理論値に関わらずノイズや通信障害が引き起こされる可能性があります。
また長すぎるLANケーブルは収納も困難になるため、適切な長さでの利用を心がけましょう。

・関連記事:LANケーブルを別の部屋へまたがせたい!スマートにできるアイテム紹介も

LANケーブルの長さを調整する方法

LANケーブルが長いときでも、調整する方法があります。用意するものと長さの調整方法を実践して紹介します。

用意するもの

用意するもの
  1. 短くしたいLANケーブル
  2. ケーブルコネクタ(ディバインダー、ロードバー、ストレインリリーフカバーを含む)
  3. コネクタの根元につけるブーツもしくはコネクタカバー(今回はブーツを使用)
  4. 圧着工具
  5. ニッパー(圧着工具でケーブルがカットできない場合)
用意するもの
▲ケーブルコネクタのセット(左からプラグハウジング、ロードバー、ディバインダー、ストレインリリーフカバー、ブーツ)

上記は必須ですが、これ以外にもケーブルの被膜を剥くための「ワイヤストリッパー」や、LANケーブル調整後に問題なく使用できるかを確認する「LANケーブルテスター」があると良いでしょう。

またケーブルコネクタは値段が安く差し込むだけのものもありますが、そのタイプでは被膜からむき出しの導線が長くなってしまいやすく、調整後に電波干渉リスクが高まります。そのためケーブルコネクタは簡単に導線をセットできる分割されているものか、導線を正しい並びにまとめて一度に奥まで差し込めるロードバー付きのものを選びましょう。

用意するもの

▲左から導線の混線を防ぐ「ディバインダー(左)」と「ロードバー(右)」

調整方法

まずはニッパーや圧着工具を用いて、ケーブルを理想の長さより30㎜程度長めにカットし、「ブーツ(もしくはコネクタカバー)」と後ほどコネクタの先端部と嚙み合わせる「ストレインリリーフカバー」をケーブルに挿入します。

ブーツやコネクタカバーはコネクタ内へのほこりやゴミの侵入を防いだり、根元の断線リスクを軽減したりする効果が期待できるので、装着を忘れずに。

調整方法

▲左から「ブーツ」と「ストレインリリーフカバー」

ワイヤストリッパーや圧着工具の被膜向き機能、ハサミなどを用いてケーブル端から40㎜ほど被膜を剥き、各対を十字に開きます。

その際カテゴリ6以上のケーブルを使用していれば、中に十字介在が存在するので根元から約4㎜を残してカットしましょう。

調整方法
調整方法

用意したコネクタに「ディバインダー」と呼ばれる、導線を並べやすく誘導するパーツがつけられていれば、ここで使用。(なくても問題はありません)

調整方法

各対のよりを戻し、正しい順番に一列に並べます。この際の並びは使用しているケーブルごとに異なるので要注意。

正しい順で一列に並べた導線に「ロードバー」を装着。この時根元から約25㎜を残して斜めにカットすると装着しやすくなります。

調整方法
調整方法

「ロードバー」をしっかりと奥まで挿入し、余った導線をカット。導線の順番や向きを最終確認し、コネクタの先端に差し込んで「ブーツ」と「ストレインリリーフカバー」を接続して固定します。

調整方法

最後に圧着工具を用いて、導線をコネクタに圧着させれば完成!

調整方法
調整方法

Before

調整方法

After

「LANケーブルテスター」を持っている人は最後に通電しているか確認しておきましょう。

まとめ

現在使用しているLANケーブルが長く配線に困っている方は、今回の記事を参考に適度な長さへ調整してみてはいかがでしょうか。
また通信の不安定さなどの理由から有線接続をしている場合は、中継器を利用したりメッシュWi-Fiを構築したりすることで、安定した無線接続が行えます。インターネットの利用場所が定まっていない方や、LANケーブルの調整が面倒に感じる方は無線接続への切り替えがおすすめです。

・参考記事:eoコラム – メッシュWi-Fiとは?仕組みやメリット・デメリット、注意点を解説

・参考記事:eoコラム – メッシュWi-FiでWi-Fiの電波を強くする!中継機との違いは?


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事