クラウドを使わないデータの保存方法とは?

クラウドストレージは、インターネットを経由してデータを保存する方法です。今回は、クラウドストレージのメリット・デメリットや、その他のデータ保存方法について解説します。

ライター:CLIP編集部

クラウドストレージとは?

クラウドストレージとは?

クラウドストレージとは、インターネットを通じてデータをオンライン上に保存し、そのデータにアクセスするシステムのことです。クラウドストレージを利用することで、インターネットに接続されているスマートフォンやパソコンがあれば、どこからでもデータにアクセスできるようになります。クラウドストレージは、ビジネスや個人ユーザー向けに様々な企業からサービスが提供されており、GoogleのGoogle Drive、AppleのiCloud、MicrosoftのOneDriveなどが有名です。

クラウドストレージのメリット・デメリット

メリット

クラウドストレージのメリットはいくつかありますが、主に以下の3点があげられます。

  • インターネット接続があれば場所を問わずデータにアクセスできること
  • データのバックアップと復元サービスにより、データ損失のリスクが軽減されること
  • データ保存用のデバイスの準備や管理の必要がなくなること

デメリット

クラウドストレージのデメリットとしてあげられることは主に以下の3点です。

  • インターネット接続がないとデータにアクセスできないこと
  • 保存場所やログインの仕方がわからくなる可能性があること
  • セキュリティ面に不安が残ること

・関連ページ:クラウドとは?代表例や活用法をわかりやすく解説

クラウドへのデータ保存は使いづらい?

クラウドストレージは便利なデータ保存方法ですが、利用に不安を感じていたり、使いにくいと感じている方もいるかもしれません。そのような場合は、用途やデータの種類に応じてクラウドストレージと外付けのストレージを使い分ける方法がおすすめです。
容量の大きいデータや機密性の高いデータは外付けストレージに保存し、写真や日常で使うファイルはクラウドで保存。この方法の場合、すぐにアクセスしたいデータはいつでもクラウド上でアクセスでき、さらにクラウドの容量も節約可能です。
クラウドストレージの利用に不安がある方は、物理的なストレージとの併用も検討してみてはいかがでしょうか。

クラウドを使わない場合のデータの保存方法

クラウドを使わない場合のデータの保存方法

クラウド以外の代表的なデータ保存方法としてHDD、SSD、SDカード・USBメモリを紹介します。

HDD

HDD(外付け)とは?

HDD(ハードディスクドライブ)は、データをディスク上に磁気で書き込むことによってデータを保存する機器のことです。USBケーブルなどを通じてコンピューターに接続し、データを転送またはバックアップします。

HDDに保存するメリット・デメリット

HDDは大量のデータを保存するのに適しており、SSDなどと比較して容量あたりの価格が安いのもメリットといえるでしょう。
デメリットとしては、HDDは衝撃や振動によって破損する可能性があります。またSSDなど他の記憶媒体に比べてデータアクセス速度が遅いという点にも注意が必要です。

HDDはどんなシーンにおすすめ?

HDDは、大量のデータを保存したり、コストを重視する場合に適しています。そのため動画・画像・音楽ファイルなどを大量に保存する必要がある人にはおすすめです。また、予算に制限がある場合や大量のデータを格安で保存したい方にも良いでしょう。

SSD

SSDとは?

SSDは、HDDと同じようにデータを保存する記録媒体の一種です。SSDはフラッシュメモリを使用しており、物理的に動く部分がありません。そのため、SSDはHDDよりも高速にデータにアクセスでき、衝撃に対しても強い耐性を持っています。

SSDに保存するメリット・デメリット

SSDは「アプリケーションの起動・ファイルの読み書き・システムの起動」といったタスクを、HDDよりも速く行えます。SSDはHDDのように機械的なパーツがないため、衝撃によるデータ破損のリスクを抑えられるデバイスです。HDDに比べてコストが高い点はSSDのデメリットといえます。

SSDはどんなシーンにおすすめ?

SSDは、高速なデータアクセスが必要なシーンにおすすめです。PCゲーム・映像制作・大規模なデータベースの操作など、負荷の高いパフォーマンスを必要とする場合にはSSDが適しています。モバイルデバイスなど、衝撃を受けやすい環境での使用にも耐えられます。ただし、大量のデータを保存する必要がある場合やコストを重視する場合には、HDDが適しているといえるでしょう。

・関連記事:SSDとは?メリット・デメリットとスペックの見方

SDカード・USBメモリ

SDカード・USBメモリとは?

SDカードとUSBメモリは、小型のデータ保存デバイスです。どちらもフラッシュメモリ技術を利用しており、コンピューターや他のデジタルデバイスとデータを交換するために使用されます。SDカードはカメラやスマートフォンなどのデバイスでよく用いられ、USBメモリはコンピューター間でデータを転送するのに使われます。

SDカード・USBメモリに保存するメリット・デメリット

SDカードとUSBメモリのメリットは、小型な点があげられます。持ち運びの負担がほとんどないため、少量のデータを持ち運ぶのに適しているといえるでしょう。耐久性にも優れており、衝撃や振動に対して強いのもポイントです。
容量が限られているため、大容量のデータ保存には向いていません。サイズが非常に小さいため、HDDやSSDと比べると紛失のリスクが高いといえるでしょう。

SDカード・USBメモリはどんなシーンにおすすめ?

SDカードとUSBメモリは、データを別のデバイスに転送したい場合やデバイスがネットワークで接続されていない場合に最適な方法です。写真・動画・ドキュメントを友人に共有したいとき、プレゼンテーションのスライドを会議室のコンピューターに転送したいときなどで便利に利用できるでしょう。モバイルデバイスのデータをバックアップしたり、追加のストレージとして利用したい場合にもおすすめです。

・関連ページ:SDカードの正しい選び方とは?特徴や表記の見方を解説

まとめ

クラウドストレージは、物理的なストレージデバイスが不要で、インターネットに接続したスマートフォンやパソコンがあれば、場所を問わずデータにアクセスできる利点があります。一方、人によってはセキュリティ面などの信頼性に疑問をお持ちの方もいるかもしれません。そういう方は、今回ご紹介したような「クラウドとその他のストレージの併用」を検討してみてください。


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事