新型コロナウイルスの情勢が変化し、コロナウイルスと向き合いながら生活する「withコロナ時代」となっています。コロナ禍をきっかけに爆発的に増加したモノやコトのオンライン化。イベント・レジャー業界でも、オンライン体験やオンラインツアーが盛んです。前回の記事ではオンラインでお団子づくりとカヤックを体験しました。今回はロサンゼルスに行った気分になれるオンラインツアーをご紹介します!
ライター:CLIP編集部
あなたにピッタリのインターネットは?
ロサンゼルスオンラインツアー!旅行英語が学べる
今回は350種類、15,000プラン以上のオンライン体験・レジャー・アクティビティをWeb上に掲載する「アクティビティジャパン」さんにご協力いただきました。東京・六本木にある英会話スクール「Joshua English School」さんのロサンゼルスのオンラインツアーを体験してみました。
ジョシュアさん:こんにちは。六本木の英会話スクール「Joshua English School」代表・ジョシュアです。今回は、英会話学習と合わせて、オンラインツアーでロサンゼルスの魅力をたっぷりお伝えしたいと思います。よろしくお願いします。当校の教師で、実際にロサンゼルスに住んでいるエレンに参加してもらっています。
エレンさん:Hello,nice to meet you. よろしくお願いします!
ジョシュアさん:エレンには、ホテルやレストラン、入国審査など様々なシチュエーションで現地の人の役になってもらうので、もし分からなければ私がサポートとして案内しますので、ご安心ください。それでは(ライターの)澤田さんのことを知りたいのですが、今まで海外は行ったことありますか?
――高校の修学旅行でドイツに行ったことがあります。
ジョシュアさん:ドイツいいですね! アメリカには行ったことがありますか?
――仕事でハワイに行ったことはあります。でもコーディネーターさんがいたので、会話に困ることはありませんでした。
ジョシュアさん:ではロサンゼルスは初めてですね。今日は楽しんでいってください。早速ですが今日のアジェンダから紹介していきます。人気観光スポットから、レストラン、インスタ映えスポットまで紹介できればと思います。実際に旅行に行ったときに使う必要最低限の英会話レッスンも同時に行います。今回は澤田さんと友達2人で旅行に来たシチュエーションにしたいと思いますので、お願いします。それでは、快適な空の旅へいってらっしゃ~い!
オンラインツアーでロサンゼルスに到着!入国審査で謎のグッドポーズ?
ロサンゼルスのオンラインツアー、最初の課題は「入国審査」のようです。ここでは、エレンさんに入国審査係をしてもらいます。与えられた設定は以下で、ちゃんと入国できるかを体験します。
【設定】
・観光目的
・ヒルトンホテル
・友達と二人
・4泊5日
エレンさん:How are you?(ごきげんよう)
――I’m fine! Thank you! (はい、ごきげんよう)
エレンさん:OK! Can I see your passport please?(パスポートを見せていただけますか?)
――OK!
エレンさん:Thank you! How long are you going to stay?(ありがとうございます。どのぐらいの滞在予定ですか?)
――5days.(5日間です)
エレンさん:5days? OK! Who are you traveling with?(5日間ですね、分かりました。どなたと一緒に旅行されますか?)
――My Friend!(友達とです)
エレンさん:Your friend! OK! And , Which hotel are you staying at?(お友達とですね。どこのホテルに泊まられますか?)
――I’m stay in Hilton hotel.(ヒルトンホテルです!)
エレンさん:OK! Hilton Hotel, I got it! So , place your thumb here?(ヒルトンホテルですね、分かりました。親指をここに当ててくださいますか?)
――Please come here?? (ここに来てください??)
ジョシュアさん:(親指ってことです!)
――ああ、親指!(グッドポーズかな?)
エレンさん:Place your other 4 fingers here, and please look at the camera. (残りの4本の指もここに置いてください。写真を撮るので、カメラを見てください。)
――ハイ!(カメラを見る)
ジョシュアさん:OK~! 無事入国できました!
無事に入国できたようです。私は単語を何とか聞き取って、ほとんどを単語で返すというやり方でした。後でおさらいとして、より良い表現や、正解を教えてくれます。これはとてもよかったです。英会話を駆使してオンラインツアー体験をすることで実際に自分の言葉で入国できた気分になります。現地のエレンさんと会話したことでロサンゼルスに行った感覚になれました。意味がすぐ分からなかった「Place your thumb here.」ですが、現在入国審査には指紋を取ることが当たり前になっているので、スクリーンの画面などに「親指を当ててください」という意味だったのです。
ジョシュアさん:さあ、それではバスを用意しているので、バスに乗って向かいましょう。まずはサンタモニカピアですね。澤田さん知っていますか?
――サンタモニカ……すみません。あまり見たことがないです……
エレンさん:What? It’s super famous!(そうなんですか? とても有名なんですよ)
ジョシュアさん:そうですね。エレンも言っている通り、このサンタモニカピアはロサンゼルスと言えばココ!といわれるような土地です。この写真だと桟橋の奥に遊園地が見えますよねローラーコースター、メリーゴーランド、水族館などがあります。一日中楽しめるとてもおすすめのスポットです。
他にも一年中海に入ることができる人気のサンタモニカビーチ、バスケットコート、テニスコート、屋外筋トレジムなどを紹介してくれました(ここのジムでは芸人のなかやまきんに君が筋トレをしていたそうです)。
ジョシュアさん:他にも、ベニスカナル、カルフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、ウエストウッド、レガシー ヴィレッジ シアターなど魅力的なスポットがありますよ。さて観光地をざっと巡ったところで、ホテルにチェックインしてみましょう!
ロサンゼルスのあちこちを、英会話を駆使してオンラインツアー!
その後、オススメのレストランを教えていただいたり、有名なハリウッドサインの裏側に行ってみたりしました。インスタ映えスポットでは写真を撮ってもらうときの英会話を学んだり、本当にロサンゼルスで見ているような体験ができました。最後は出国手続きの英会話を学び、オンラインツアーは終了です。
ツアーを終了して、ジョシュアさんにオンラインツアーについて伺いました。
――今日はありがとうございました。改めてオンラインツアーを始められた経緯はなんだったんでしょうか??
ジョシュアさん:緊急事態宣言後に、もともと教室でもオンラインツアーのようなツアー体験をやっていたので、オンラインでもできるんじゃないかと思って始めました。海外に行くことって言葉の問題などで勇気が出ない方もいると思うので、まずはこのオンラインツアーをきっかけに英会話に興味を持ってもらって、スクールにも来ていただいて、実際に海外に旅行に行ってもらうのが理想ですね。
――非日常を体験出来てとても楽しかったです。ありがとうございました!
オンラインツアー・体験はコロナ禍が落ち着いても発展の可能性がある
前回の記事も含め、3つのオンライン体験・ツアーで協力をいただいたアクティビティジャパンさんにお話を伺いました。
――さまざまな体験をさせていただきました。ありがとうございました。
稲葉さん:アクティビティジャパンの稲葉です。楽しんで頂けて何よりです。
――今回、コロナ禍でオンラインでの体験・ツアーが多くなっていきましたが、対応するのは大変だったんじゃないでしょうか?
稲葉さん:カヌー体験や料理体験などの各オンラインツアーの主催会社さんも今まではリアルな体験しか実施したことがなく、ほとんどがはじめての経験でした。ゼロから動画を撮影したり、オンライン体験中のお客様への説明資料を作成するなどが大変でした。また参加するお客様も初めての体験のため受け身になりがちで、話が盛り上がらないこともありますが、ガイドさんの会話力でうまくお客様からの会話を引き出し、お客様に満足していただけると思います。
――コロナ禍が落ち着いて、本来の生活に戻ったとき、オンライン体験はどうなるのでしょうか?
稲葉さん:コロナ禍が落ち着いても「オンライン体験」は発展していくと考えております。
例えば足が不自由な方、体が不自由な方など、今まで外出が困難で旅行を楽しむことができなかった方々のニーズです。「オンライン体験」を通じて、世界中の国々を旅行したり、VRでリアルな体験に近い感覚を楽しむことができるということは、コロナ禍でなくとも非常に意味があることだと考えております。
――オンライン体験は今後どのような発展を遂げられると考えますか?
稲葉さん:その地域の文化や生活についてオンラインで現地からレクチャーを受け、その地域に興味を持っていただく。それがその後実際に足を運んでいただくきっかけになれば、地域活性化の期待もできます。また学生の方々や社会人の方ならオンライン体験ツアーで英語ガイドによる語学学習ができるなど教育的側面でも発展していくと思います。私たちも「オンライン体験」を模索中です。文化・言語・国籍や年齢・性別・能力などの違いにかかわらず、出来るだけ多くの人が楽しんでいただけるような「オンライン体験」の提供を目指してまいります。
まとめ
今回は、ロサンゼルスのオンラインツアーに行ってみましたが、部屋の中なのに本当に行って、現地の方と話しているみたいでとても良い体験ができたと思います。これからは海外旅行に行く前に様々な国のオンラインツアーを体験して、自分なりに行きたい国を好きになってから行くのが新しい旅行様式になっても良いのではないかと思いました。皆さんもぜひオンラインツアーで好きな国を探してみてはいかがでしょうか?
【関西でネット回線をお探しなら】
eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!※
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞
※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。