Windows11へのアップグレードを検討しているものの、不具合が起きるのが心配、使い勝手が変わりそうでアップグレードすべきか悩む方は多いと思います。
この記事ではWindows11の新機能や、アップグレードするメリット・デメリットを紹介します。
ライター:CLIP編集部
Windows11の主な新機能
Windows11は、2021年10月5日にリリースされたOSです。従来のWindows 10からどのような変更があったのでしょうか。Windows11の新機能を紹介します。
1.UIの変更
Windows11では、UIのデザインが大きく変更になりました。分かりやすいものとしては、それまでは左に配置されていたスタートメニューやタスクバーの位置が中央に集約して配置されています。
また、マウスの右クリックの「切り取り」「貼り付け」などの仕様が変更され、アイコンで表示されるようになりました。全体的に直感的ですっきりとした印象になっています。
2.スナップ機能の追加
スナップ機能とは、アプリのウィンドウを自由に配列できる機能です。ウィンドウの右上にあるアイコンを右クリックすると表示されます。ウィンドウを左右・上下などいろいろなレイアウトで配置できるため、簡単にご自身が使いやすいように整理できるようになりました。
3.Microsoft Teamsとの連携
Windows11では、Microsoft Teamsとの連携が容易にできるようになりました。タスクバーにTeamsとのチャットボタンがあり、すぐに起動することが可能です。
4.タッチキーボードの進化
タッチキーボードとは画面上に表示されるキーボードのこと。キーボードがないタブレット端末やマウスだけでも文字入力ができる便利な機能です。
5.Androidアプリのインストールが可能に
Winodows11では、パソコン上でAndroidアプリが利用可能になりました。Amazon AppstoreからAndroidアプリをインストールすることができます。
Windows11で使えなくなった機能
Windows11では、それまでデフォルトで搭載されていた機能が一部削除されました。必要であれば後から追加し、利用できる機能もあります。
1.Internet Explorer
Internet Explorerは2022年6月15日でサポートが終了したため、Windows11では利用することができません。
2.Cortana
Cortanaとは音声入力サポート機能です。Windows10から搭載されタスクバーに固定されていました。Windows11では他のアプリと同様にスタートメニューから起動することができます。
3.Skype
Windows10では通話アプリのSkypeが標準で付属していました。Windows10からWindows11にアップグレードした場合はそのままskypeを使うことができます。しかし新たにWindows11を購入した場合などは別途Microsoft StoreからSkypeをダウンロードする必要があります。
4.タブレットモード
タブレットモードとは、タッチパネルのみでパソコンを利用する機能のこと。しかしWindows11ではタブレットモードが搭載されていないので、利用することができません。
5.タスクバーの変更
Windows10ではタスクバーの位置を自由に変更することができました。しかしWindows11からは初期状態ではデスクトップの下部中央に固定されています(タスクバーで右クリック>タスクバーの設定>タスクバーの動作で変更は可能)。
また今まではタスクバーのアプリアイコンにファイルをドラッグアンドドロップするとそのアプリケーションで開くことができましたが、Windows11ではこの機能が使えなくなりました。
Windows11のメリット
さまざまな機能が追加されたWindows11。具体的には以下のようなメリットが挙げられます。
初心者でも分かりやすい直感的なデザイン
画面デザインの大きな変更でシンプルで直感的なインターフェースとなり、視認性や操作性が向上しました。初心者でも分かりやすい画面になっています。
セキュリティの強化
Windows11を搭載するパソコンでは、TPM2.0が必須となりました。TPMとは、Trusted Platform Moduleのことで、セキュリティを提供するモジュールです。従来よりもセキュリティが強化されています。
ゲーミング環境への積極的な取り組み
Windows11ではゲーミング環境への積極的な取り組みが行われています。ゲーム画面を色鮮やかに表示する「Auto HDR」、ゲームの読み込み時間を大幅に短縮する「Direct Storage」、ゲームとWindowsをつなぐ最新のAPI「DirectX 12 Ultimate」といったゲームの質を向上させる機能が備わっています。加えてPCゲーム用アプリ「Xbox Game Pass for PC」がデフォルトで搭載されています。
Windows11のデメリット
アップグレードをする際に気になるのがデメリットです。Windows11にすることで、どのようなデメリットを感じる可能性があるのでしょうか。
使いにくく感じる場合がある
Windows11ではタスクバーが初期設定で中央配置になったり、タスクマネージャーがタスクバーから消えたりと画面やメニューのデザインが変更されたため、Windows10を使い慣れている人にとっては使いにくく感じる可能性があります。
不具合が起きる可能性がある
さまざまな機能が追加された一方で、使用できなくなるアプリや機能もあります。普段使用している機能やアプリがWindows11に対応していない場合や正常に機能しないケースもあります。アップグレード前に確認しましょう。
OneDriveのバックアップ機能が初期設定で有効になっている
通常、Windows11にアップグレード/セットアップ完了すると自動でクラウドサービスOneDriveにバックアップされる設定になっています。デスクトップやドキュメントのファイルがバックアップされていくため、フリープランの5GBの容量を超えると有料での利用が必要になります。必要でない場合は連携を解除することをおすすめします。
・関連記事:クラウドとは?代表例や活用法をわかりやすく解説
結局Windows11にしたほうがいいの?
この記事を読んでいる方は、Windows11にアップグレードするか迷っている方が多いことでしょう。結局のところ適切なタイミングでWindows11にアップグレードすることをおすすめします。
なぜなら、Windows10のサポート終了が2025年10月と発表されているからです。そのため周辺機器やアプリなどの今後リリースされるプロダクトはすべて最新OSであるWindows11が優先されることが予想されます。
またWindows11ではセキュリティ面が強化されたため、Windows10のままだと今後セキュリティに不安が残る可能性があります。
Windows11へ無料アップグレードする4つの方法
Windows11のアップグレードを無料で行う方法は4つあります。前提として使っているパソコンがWindow11のスペックを満たしていること、Windows10であることが必要です。
1.Windows Updateを経由して行う
Windows10を利用しており、Windows11に対応しているパソコンの場合はアップグレードの準備ができたら自動でWindows Updateの通知が表示されます。「ダウンロードしてインストール」をクリックするとアップグレードが開始されます。表示されるライセンス条項を忘れずに確認してから行いましょう。
2.Microsoft 公式サイトからインストールアシスタントを入手して行う
Microsoft公式サイトから「Windows11インストールアシスタント」をダウンロードして手動でアップグレードすることもできます。
3.Microsoft 公式サイトからメディア作成ツールを入手して行う
Microsoft公式サイトの「Windows11インストール メディアを作成する」という項目から、メディア作成ツールをダウンロードしてクリーンインストールする方法です。クリーンインストールではパソコンが初期状態になり、それまで使用していたアプリやデータなどの情報は引き継がれません。
4.Microsoft 公式サイトからISOファイルを入手、インストールメディアを作成し行う
Microsoft公式サイトの「Windows11ディスクイメージ(ISO)をダウンロードする」という項目からISOファイルを入手しアップグレードを行います。
Windows11にアップグレードするために必要なスペック
Windows 11にアップグレードする場合は、お使いのパソコンがWindows 11の要求するシステム要件を満たしている必要があります。インストールをする前にMicrosoft公式サイトで配布している「PC正常性チェックアプリ」を使って対象かどうか確認を行いましょう。
プロセッサ | 1GHz以上で2コア以上の64ビット互換プロセッサ、またはSystem on a Chip (SoC) |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB以上の記憶装置 |
システム ファームウェア | UEFI、セキュアブート対応 |
TPM(トラステッド プラットフォーム モジュール) | バージョン2.0 |
グラフィックス カード | DirectX12以上(WDDM2.0ドライバー)に対応 |
ディスプレイ | 対角サイズ9インチ以上で8ビットカラーの高解像度(720p)ディスプレイ |
まとめ
Windows11の最大の特徴は、大幅なUIデザインの変更です。性能はWindows10の延長線上にあるため、過去のアップグレードに比べて抵抗感は少ないでしょう。初心者への分かりやすさが優先されているため、長くWindowsを使い続けているユーザーとっては使いづらく感じることがあるかもしれません。アップグレードして初めのうちは戸惑うことがあるかもしれませんが、慣れてしまえばWindows10とそれほど変わらず使いこなせるのではないしょうか。
10日以内なら「設定」画面の「Windows10に復元する」という項目からWindows10に戻すことも可能のため、Windows11を試してみるのも良いでしょう。
【関西でネット回線をお探しなら】
eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!※
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞
※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。