インディーゲームのおすすめ10作品とプラットフォームの選び方

インディーゲームとは「インディペンデント・ゲーム」の略で、小規模・低予算で作られたゲームを指します。個人や小規模のチームで作られていることが多く、自由な発想で作られたゲームが多いのが特徴です。
この記事では、インディーゲームの遊び方とおすすめ作品10本を紹介します。

ライター:荒井啓仁

インディーゲームで遊ぶには?

インディーゲームで遊ぶには?

インディーゲームで遊ぶためには、遊びたいタイトルを探してから配信プラットフォームを選びましょう。インディーゲームを探すためのおすすめサイトや、インディーゲームで遊ぶための配信プラットフォームを紹介します。

インディーゲームを探すには

インディーゲームを探す場合は、インディーゲームの紹介プラットフォーム『PLAYISM』や、任天堂が運営しているインディーゲーム紹介サイト『Indie World』などがおすすめです。

『PLAYISM』では、配信プラットフォームやジャンルごとに作品を検索可能。ストーリーや特徴、開発者のコメントなども参考にできます。
『Indie World』はNintendo Switchで配信しているインディーゲームを中心に紹介しているサイト。インディーゲームの検索はできませんが、ゲームの魅力を伝える動画や開発者へのインタビューなど、コンテンツが充実しているのが特徴です。

インディーゲームをPCで遊ぶならSteamがおすすめ

PCでゲームを遊ぶ環境が整っているなら「Steam」がおすすめです。Steamはインディーゲームのラインナップが最も多く、Steamでしか遊べないゲームも数多く存在します。ダウンロードが簡単で、すぐに遊べるSteamですが、PCの要求スペックがゲームによって異なる(必要スペックが高くなる場合がある)点には注意が必要です。遊びたいゲームを見つけた際は、使用しているPCのスペックを確認しましょう。MacでもSteamの利用はできますが、Macに対応しているゲームはごく一部。Macユーザーの方がインディーゲームで遊びたい場合は、家庭用ゲーム機でのダウンロードをおすすめします。

・関連記事:ゲーム販売プラットフォーム「Steam」とは?登録方法・おすすめゲームも

ゲーム機ならNintendo Switchがおすすめ!

PCでインディーゲームをするのが難しい場合は、Nintendo Switchがおすすめです。現行のゲームハードの中では比較的安価で、インディーゲームの配信数が多いのが特徴。持ち運びができるため、場所を問わず遊べるのも嬉しいポイントです。

Nintendo Switch以外のゲームハード、PS4/PS5・Xboxでもインディーゲームは遊べます。ゲームハードによって配信しているゲームも変わりますので、遊びたいゲームに合わせてゲーム機を変えるのもよいかもしれません。

・関連記事:大人もハマる!Switchで遊べるファミコン&スーファミのゲーム20選│CLIP

おすすめのインディーゲーム10選!

ジャンル別おすすめのインディーゲーム10選!

インディーゲームの中には自由な作風で作られた、作家のこだわりが詰まった魅力的なものが数多く販売されています。ストーリー重視の作品や爽快なアクションが味わえる作品、実況動画などで見かけることも多い人気作品など、おすすめのインディーゲーム10本を紹介します。

1.UNDERTALE

『UNDERTALE』は、描かれるモンスターとニンゲンの交流を温かみのあるドット絵で描いた作品。一部を除きほとんど一人で作られたことでも有名です。
モンスターの世界に迷い込んでしまった主人公の前には、さまざまなモンスターたちが立ちふさがります。モンスターと対峙した際、「たたかう」コマンド以外にも「みのがす」というコマンドがあるのが、『UNDERTALE』の面白さ。戦闘でモンスターを倒すのか、仲良くなって見逃すのか、選択はプレイヤーに委ねられます。
海外のゲームレビューサイト「Metacritic」では、『マリオカート8』や『Bloodborne』など大作と並ぶ92点の高評価を獲得するなど、ゲームファンからの支持の厚さが伺えます。大作RPGなどと比べて、プレイ時間が短いのも嬉しいポイント。ゲーム内の楽曲も素晴らしく、ストーリーの感情に沿った懐かしくも心に沁みる楽曲の数々は必聴です。

Steam:Undertale

2.CUPHEAD

『CUPHEAD』は、1930年代のアニメーション調で描かれる2Dアクションシューティングゲーム。レトロアニメ特有の線のブレや画面のノイズまで再現され、コミカルかつバリエーション豊かなキャラクターの動きもすべて手書きで描かれているというから驚きです。
『CUPHEAD』はかわいい見た目に反して、難易度の高さでも有名な作品。ボスキャラクターの攻撃は予想が難しく、その他の敵の四方八方から飛んでくる弾を避けつつ攻撃し続けなければボスには勝てません。トライ・アンド・エラーを繰り返しボスを倒せたときの爽快感はひとしおです。
ゲーム以外にも、楽曲の質の高いのも『CUPHEAD』の魅力。バンド演奏を収録したビックバンド調の楽曲は、せわしないボスとの戦闘を彩ります。

2022年にはNetflixで『ザ・カップヘッド・ショウ!』としてアニメ化。ゲームでおなじみのレトロアニメの雰囲気はそのままに、主人公のカップヘッドとマグマンが大冒険を繰り広げます。

・関連記事(外部サイトに遷移します):『ウィッチャー』『カップヘッド』『悪魔城ドラキュラ』ゲーム原作のNetflixおすすめアニメ3選

Steam:Cuphead

3.Minecraft

立方体のブロックを積み重ねて遊ぶ、世界的に有名な『Minecraft』も元はインディーゲーム。『Minecraft』ではブロックで構築された世界で採取や建築を繰り返し、自由に世界を作れます。2009年にNotchこと、マルクス・ペルソン氏が開発をはじめ、同年の5月にα版、2010年12月にβ版、2011年11月には製品版がリリースされました。2019年には『テトリス』を抜いて、単体での売り上げが世界一に。2023年現在は、各種OSやゲームハードに加え、スマートフォンやタブレットでもプレイできるなど、不動の人気を誇ります。

・関連記事:Minecraft(マインクラフト)とは?子どもに人気の理由

4.Among Us

Among Us

『Among Us』はスリリングな駆け引きが人気の「宇宙人狼」インディーゲーム。参加者は宇宙船に乗り込むクルーになり、多発するトラブル解決のためにタスクと呼ばれるミニゲームを協力してこなします。
参加者の中には「インポスター」と呼ばれる怪物が混ざっており、「インポスター」に割り当てられた参加者は、タスクをこなすフリをしてインポスター以外のクルーの殺害が目標になります。
外見では一切の見分けがつかないクルーとインポスターですが、インポスター側はタスクをこなすためのミニゲームのプレイができないのが特徴。クルーの死体を発見した際は、緊急会議が開かれ、各自の行動に不審な点がなかったか、誰と行動していたかなど、議論を重ねて排除するメンバーを決定します。どちらの立場になっても、映画やマンガさながらの緊張感あふれる心理戦が楽しめます。『Among Us』で遊ぶ際は、「Discode」や「LINE」などの通話ツールの利用が前提となっているため、遊ぶ場合は注意しましょう。

・関連記事:注目の人狼系ゲーム『Among Us』とは?初心者にも楽しめる面白さを紹介

Among Us on Steam

5.BABA IS YOU

『BABA IS YOU』は、ステージのルールまでも操作する一風変わったパズルゲーム。ステージには操作キャラクターの「BABA」や「ゴール(GOAL)」、「壁(WALL)」などが設置されています。『BABA IS YOU』の面白いポイントは、オブジェクト以外にも配置されたステージのルールをも動かせるところ。例えば「WALL IS STOP」というルールがある場合、「WALL」を動かしてしまえばルール文が崩れ、壁を透過できるようになるなど、発想の転換やひらめき、論理的思考が試されます。難易度も非常に高く、パズルゲーム好きの方にはぜひおすすめしたいゲームです。

Baba Is You on Steam

6.天穂のサクナヒメ(てんすいのさくなひめ)

2020年発売の日本発インディーゲームが『天穂のサクナヒメ』。豊穣神のサクナヒメを操作し、稲作とアクションを行うアクションRPGゲームです。『天穂のサクナヒメ』最大の特徴は、なんといっても稲作パートでしょう。日本古来の稲作を忠実に再現しており、種籾(たねもみ)や泥の選別から田起こし、田植えの方法、肥料の作成…と非常に細かい部分まで作り込まれています。その細かさは、農林水産省やJAなどのWebサイトにある専門的な農業知識がゲームの攻略に役立つほど。ちなみに『天穂のサクナヒメ』制作者は農林水産省からのちにインタビューを受けています。

【直撃インタビュー! 大ヒット稲作ゲーム誕生の秘話☆】… – 農林水産省「やっぱりごはんでしょ!」 | Facebook

稲作以外のアクションパートも格闘ゲームライクな2D構成で、爽快感のある操作が魅力です。スキルや装備の組み合わせなどを変えて、プレイヤー好みのプレイスタイルを追求できるのも嬉しいポイントです。

Sakuna: Of Rice and Ruin on Steam

7.ヒューマンフォールフラット

『ヒューマンフォールフラット』は、ぐにゃぐにゃと動くキャラクターが特徴的な物理シミュレーション系パズルゲーム。ゲーム実況などでも人気のインディーゲームで、2〜8人の複数人でのプレイにも対応しています。「こう操作すればクリアできそうだ」と簡単に見通せるものの、操作キャラクターの想定外の動きに翻弄されてしまうこともしばしば。複数人でボイスチャットをつなぎながら遊べば盛り上がること間違いなしのインディーゲームです。

Human: Fall Flat on Steam

8.Overcooked® 2

『Overcooked® 2』はゲーム実況などで人気のゲーム。せわしないキッチンが舞台の協力ゲームです。つぎつぎと流れてくる注文に対応すべく、食材集めから調理、提供までをスピーディに行います。調理台が動いたり、火の手が上がったりと、ステージにはさまざまなギミックがあり一筋縄ではいきません。役割を分担し声を掛け合い、超多忙なキッチンを乗り切った際の達成感を友達や家族、カップルでぜひ分かち合ってください。

Overcooked! 2 on Steam

9.洞窟物語

『洞窟物語』は2004年に発表された日本発のフリーゲーム。無料で遊べるゲームとは思えないほどの完成度を誇り、2012年には米TIME誌で「70年以降に発表された、歴史上で最も偉大なゲームソフト100選」に選出されるなど、国内外問わず注目を集めました。レトロな雰囲気のアクションシューティングゲームで、操作は移動とジャンプ、ショットのみ。シンプルな操作ながらも、ステージや敵によって最適な武器に切り替えながら戦う必要があったり、シビアな操作が求められたりと、やりごたえのあるゲームです。かわいらしいキャラクターデザインに反した少しダークなストーリーや楽曲の人気も高く、インディーゲーム黎明期の名作といえるでしょう。

Cave Story+ on Steam
※Steamで配信中の洞窟物語(Cave Story+ )は日本語に対応していないので注意しましょう。

10.アンリアルライフ

『アンリアルライフ』は2020年発売の、青を基調とした世界が美しい謎解きアドベンチャー作品。触った物の記憶を読み取れるサイコメトリー能力を持つ記憶喪失の少女は、偶然出会った話す信号機とともに、記憶の手がかりとなる「先生」を探す旅に出ます。夢のような世界の秘密とは? 先生とは? 主人公の過去とは? ゆっくりと紐解かれるストーリーが魅力的な作品です。謎解き部分も適度なボリュームであり、謎解きを快適に遊ぶための仕組みが多いのも『アンリアルライフ』の魅力。文化庁メディア芸術祭では新人賞を受賞、ファミ通クロスレビューではゴールド殿堂入りを果たすなど、評価の高い作品です。

UNREAL LIFE on Steam

まとめ

インディーゲームの中にはパッケージ販売を行っているものもありますが、ダウンロード販売の場合がほとんど。インディーゲームを遊ぶためには、PCのスペックやゲームハードの機種に加え、通信環境の整備も大切です。複数人で遊べるマルチプレイのゲームも存在するため、回線の品質や通信速度にも気をかけるとよいでしょう。通信速度や回線品質に不安がある場合は、回線契約の見直しもおすすめです。


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • ライター

    荒井啓仁

    映画・アニメ・漫画が大好きで、Web漫画を15年以上ヘビーに毎日読み続ける。俳優として活動中で、演技者の目線からコラムを書く。

関連記事