みなさん、年末の大掃除はもう済ませましたか? お子さまのいるご家庭などは大仕事になってしまって、細かいところに目がいかなくなってしまいます。でも、このタイミングで家の細かなデッドスペースを整理することで、年が明けてから快適に家事や身支度ができるんです! 今回は大阪で活躍する整理アドバイザーの小野田さんに、大掃除のついでにできるお手軽収納術を教えてもらいました!
ライター:CLIP編集部
キッチンスペースで活かせる小技
収納技① おたまやフライ返しは取り出しやすさを考慮
キッチンの隅にまとめてしまいがちなおたまやフライ返し。見た目もさることながら、これだと使うときも片付けの際も手間がかかってしまいます。そこで、小野田さんが取り出したのは100円均一で手に入るつっぱり棒と、水切り棚用クリップフック。
レンジフードをうまく使ってつっぱり棒をはめれば、簡単に整理ができるんです。このときポイントなのが、よく使うもの順に端から並べること。使用頻度の高いものを取り出しやすい場所に置くことで、ストレスの減少や時短につながるのだとか。
収納技② オフィスの収納アイテムは家庭でも強い味方に
キッチン周りの収納で手を焼くのが、干物やふりかけといった長期保管ができる食品・調味料の置き場所。一度に使い切るものでもない上に、使用頻度がそこまで高くないので、収納スペースを陣取るやっかい者になりがちです。さらに、口を開けた袋がいくつも雑然と置かれているのは、見た目にも美しくない!
そこで、小野田さんが取り出したのはオフィスの収納で使われるファイルとカラーボックス。
無印良品の「ハンギングホルダー」というファイルなら、両端の出っ張りをカラーボックスのフチに引っ掛けられるほか、ファイルに文字を書き込めるので、何がはいっているかも一目瞭然。
見られたくないものを見せずに、検索性もアップ! こうしておくことで、家族みんながどこにしまえばいいか分かるのも効率的です。
クローゼットが美しいと、おでかけが楽しくなる
次に教えてもらったのは、クローゼットの収納術。まずは左と右の写真を見比べてみてください。どちらも無駄なくきれいに片づけられたクローゼットですが、左は工夫なく片付けただけのもの、右は女性の気持ちを楽しくする細かな技がつめこまれたものなんです!
収納技③ ハンガーを揃えるだけでこんなにすっきり!
洋服をかけるハンガーは、極力同じものを使用しましょう。そうすることで統一感が出るだけでなく、肩の高さがそろうので美しく整理ができます。
収納技④ 収納ボックスを上手に使ってデコレーション
洋服の整理に必要不可欠な収納ボックスも、右のように組立可能なものにすることで、ジュエリースタンドや鏡を置いておしゃれにデコレーションすることができます。お気に入りの写真を飾ったりすれば、お出かけ前の気分を上げられますよ♪
収納サービスを使って、家の外に保管
収納技⑤ 「使わないモノは外に預ける」がイマドキ収納
どれだけ収納を工夫しても、そもそもモノが多すぎると部屋をすっきりさせるのは難しいもの。そこで今注目されているのが、普段使わないものや季節外の洋服などを預けておけるサービス「シェアクラ」!
荷物を専用ボックスに入れて配送業者に預けるだけで、安心のセキュリティーと保管環境のもとで荷物を管理してくれます。
さらに預けたアイテムは必要に応じて1点ずつ写真撮影してくれ、スマホでいつでも確認可能。何を預けているか簡単にチェックができるんです。
1箱からでも預けることができて、価格もリーズナブル。お部屋を広く使えるだけでなく、大切なものを保管する意味でも役立つサービスです。
整理アドバイザーの小野田さんからのワンポイントアドバイス
美しい部屋作りには、活用方法を考えて収納アイテムを購入するのが大切。今回の例であげたハンガーなども、かわいい商品をバラバラと買いそろえるよりは、同じデザインのものでまとめたほうがきれいに片づけられるんです。
また、収納を意識すれば見た目がきれいになるだけでなく、家事の効率アップにつながるのもポイント。導線や使用頻度を意識して、どうすれば自分が動きやすいかを考えてみてください。
いかがでしたか? 年末の大掃除がまだという方は、ぜひ小野田さんの収納術を参考にしてみてください。
【関西でネット回線をお探しなら】
eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!※
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞
※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。