Windows11の仮想デスクトップの使い方。メリットとデメリット

ひとつのパソコンで社内システムやデータフォルダ、Excel、ブラウザなど複数のウィンドウを使用していると「作業ごとにウィンドウを閉じたり開いたりするのが面倒くさい」と思ったことはありませんか? 今回はそんな悩みを解決するWindows10以降に搭載された「仮想デスクトップ」という拡張機能を紹介します。

ライター:吉岡勇哉

Windowsの拡張機能「仮想デスクトップ」とは

Windowsの「仮想デスクトップ」とはタスクバーを除いたWindowsのデスクトップを、同じパソコン内に複数作成するもの。これはWindows10からジョブに表示される形で拡張機能として正式導入され、Windows11では画面下部のタスクバーに表示されるようになりました。またWindows11ではそれぞれのデスクトップごとに背景も変更できます。

拡張機能以外の「仮想デスクトップ」

Windowsの拡張機能以外にも「仮想デスクトップ」と呼ばれるものが存在します。それが「VDI(Virtual Desktop Infrastructure)」。これはサーバー上にひとつのデスクトップを作り、どの端末からでも遠隔操作でそのデスクトップを扱えるようにしたもの。

今回取り上げているWindowsの拡張機能としての仮想デスクトップとの主な違いは、デスクトップの構築先が端末ではなくサーバー上であることと、ほかの端末からでも操作ができるという点です。

仮想デスクトップのメリット・デメリット

仮想デスクトップのメリット・デメリット-画像

仮想デスクトップのメリットとデメリットを紹介します。

仮想デスクトップのメリット

仮想デスクトップのメリットは以下の通り。

複数のアプリケーションを横断しやすい

仮想デスクトップを活用すれば、複数のアプリケーションを同時に扱うときの利便性が向上します。
例えば仕事でWebサイトの編集などをされている場合は、普段のデスクトップで編集作業を行い、別の仮想デスクトップで編集したものの確認作業が行えます。

作業内容ごとにデスクトップを分けて整理しやすい

仕事兼用パソコンでプライベートにゲームをしているときに、突発的な仕事が入った場合など、ゲームの画面を閉じてしまう方も多いはず。そんなとき仮想デスクトップを使えば、画面を閉じることなくデスクトップを切り替えるだけで仕事環境に移行できます。

また、例えば日常業務の合間に会議がある場合。日常業務の作業画面と会議用の作業画面を分けておくことで、画面共有時に見せたくないデータを見せずに済んだり、会議終了後業務にすぐ復帰できたりします。

追加のモニター代などがかからない

仮想デスクトップは1台のパソコン上に複数の操作画面を設ける機能です。そのため実際にモニターを用意するマルチディスプレイと比較すると、モニター代を支払わなくて済みます。
2台以上のモニターを追加する場合は、「ディスプレイアダプタ」や「ドッキングステーション」といった中継器を用意する必要がありますが、仮想デスクトップであればこれらの費用もかかりません。

仮想デスクトップのデメリット

仮想デスクトップの主なデメリットは以下の2点です

パソコンが重くなる可能性がある

仮想デスクトップはひとつのパソコンに作業画面を複数設けるため、そのパソコン1台が扱うデータ量はそれぞれのデスクトップの合計になります。各画面で大きなデータを扱っていると動作が重くなることがあるので気をつけましょう。

デスクトップ画面の移行が手間に感じる人も

実際に複数のモニターを利用するマルチディスプレイとは違い、仮想デスクトップは作業ごとにデスクトップを切り替える必要があります。そのためマルチディスプレイに慣れている方は、その切り替え作業が手間に感じるかもしれません。

仮想デスクトップの設定方法

仮想デスクトップの追加

画面下部のタスクバーにある「タスクビュー」を選択し、そこに表示される「新しいデスクトップ」をクリックすれば、新しい仮想デスクトップが作成されます。

仮想デスクトップの追加方法-01

タスクバーにタスクビューがない場合は、設定から「個人用設定」を開き、「タスク バー」をクリック。そこにある「タスク ビュー」をオンにしましょう。

仮想デスクトップの追加方法-02

ショートカットキーを用いる場合

キーボードで「Windows キー」と「Tabキー」を同時に押し、「新しいデスクトップ」クリック。

デスクトップの切り替え

仮想デスクトップの追加時と同様に、タスクバーにある「タスクビュー」アイコンをクリック。その後切り替えたい仮想デスクトップを選択します。

ショートカットキーを用いる場合

「Windows キー」「Tabキー」と同時に「←」または「→」をクリック。

マルチディスプレイ使用時の注意点

実際のモニターを複数台使用するマルチディスプレイの状態では、ひとつのディスプレイで仮想デスクトップを切り替えると、ほかのディスプレイでも画面が切り替わってしまいます。マルチディスプレイ使用中の仮想ディスプレイ切り替えは注意が必要です。

デスクトップの削除

タスクバーにある「タスクビュー」アイコンをクリックし、その後削除したい仮想デスクトップにカーソルを移動。「×」をクリックすればその仮想デスクトップが削除されます。

デスクトップの削除-画像

ショートカットキーを用いる場合

「Windows キー」 と 「Ctrlキー 」、「F4キー」を押すと、現在開いている仮想デスクトップが削除されます。

まとめ

仮想デスクトップを上手く使いこなせば作業中のデスクトップが整理され、仕事の効率も上がるでしょう。ただし一度に多くのデータを扱うことには変わりないので、仮想デスクトップは、安定したインターネット環境で使用しましょう。


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAYブロードバンドアワード2023 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 1996年、奈良生まれ。大学卒業後、内装建築会社に就職。2年後カナダにて留学という名の余暇を過ごし、その後ライターの道へ。現在はジャンルを問わずさまざまな執筆を行う。

関連記事