Wi-Fiの優先順位を設定する方法は?メリットも解説

パソコンやスマホが意図しないWi-Fiに接続され、手動の再接続がわずらわしい……と感じている方がおられるかもしれません。このようなケースで便利なのが、Wi-Fiの優先順位の設定です。この記事ではパソコン、スマホでWi-Fiの優先順位を変更する設定方法について紹介します。

ライター: CLIP編集部

あなたにピッタリのインターネットは?

Wi-Fiに優先順位を付けるメリットは?

Wi-Fiに優先順位を付けるメリットは?

接続したいWi-Fiに自動接続できる

外でスマホやパソコンを使っているときに、自動的にフリーWi-Fiに接続されてしまった経験がある方もいるのではないでしょうか。接続するWi-Fiに優先順位をつけておくことで、意図しない接続を防ぐことができます。

複数のWi-Fiが混在している商業施設やカフェでも、意図しないWi-Fiとの接続を防げるため、ネットが使えなくなったり手動で再接続したりする手間がなくなります。

通信傍受のリスクを軽減できる

フリーWi-Fiの中には、自動接続によって個人情報を得ようとする悪意のある回線があります。Wi-Fiの優先順位を付けることで、このような回線との接続を回避でき、通信傍受のリスクを抑えられます。

関連記事:フリーWi-Fiの危険性とは?安全対策を解説

Wi-Fi接続を避ける設定も可能

Wi-Fiではなく、有線をメインでお使いの方の中には、「Wi-Fi接続の解除と再接続に手間がかかる」と感じている方もいるでしょう。優先順位の設定の仕方によっては、Wi-Fi接続を避けることも可能です。有線のネットワークをお使いの方は、このような設定を活用するのもおすすめです。

【パソコン】Wi-Fiの優先順位を変更する方法

Windows11の場合

Windows11でWi-Fiの優先順位を変更する方法について紹介します。

【Wi-Fiの優先順位を変更する方法】

1.Windowsボタンをクリック、検索ボックスに「cmd」と入力して「コマンドプロンプト」を選択

Wi-Fiの優先順位を変更する方法

2.黒い画面に「netsh wlan show profiles」と入力してEnter

黒い画面に「netsh wlan show profiles」と入力してEnter


3.過去に接続したSSIDが表示されるので優先したいSSIDをメモしておく
(※SSIDは各Wi-Fiの名称で、ルーターのり面などに記載されています)

過去に接続したSSIDが表示されるので優先したいSSIDをメモしておく
▲赤枠箇所に表示されたSSIDから優先したいSSIDを見つけましょう


4.コマンドプロンプトに「netsh wlan show interfaces」と入力してEnter

コマンドプロンプトに「netsh wlan show interfaces」と入力してEnter

5.表示された画面の上部にある「名前」の名称をメモしておく
(※このケースでは「Wi-Fi」をメモする)

表示された画面の上部にある「名前」の名称をメモしておく

6.コマンドプロンプトに以下を入力してEnter
※netsh wlan set profileorder name=(4でメモしたSSID) interface=(5でメモした名前) priority=(優先順位の番号)

コマンドプロンプトに以下を入力してEnter

7.「プロファイルの優先順位が正常に更新されました」の表示を確認する

「プロファイルの優先順位が正常に更新されました」の表示を確認する

【優先順位を確認する方法】

Wi-Fiの優先順位の確認は、以下のステップで簡単に行えます。

1.「スタート」→「設定」から「ネットワークとインターネット」を選択

「スタート」→「設定」から「ネットワークとインターネット」を選択

2.「ネットワークとインターネット」の「Wi-Fi」を選択する

「ネットワークとインターネット」の「Wi-Fi」を選択する

3.「既知のネットワークの管理」を選択

「既知のネットワークの管理」を選択

4.上部にある「並び替え」を「優先順位」に変更し、優先順位が変更されているかどうか確認する

上部にある「並び替え」を「優先順位」に変更し、優先順位が変更されているかどうか確認する

ネットワーク一覧の最上部にあるのが、優先順位がもっとも高いWi-Fiです。

なお、右側にある「削除」をクリックすると、不要なネットワークを削除できます。不要なWi-Fiが含まれている場合は、削除しておくと混在を防げるのでおすすめです。

Macの場合

Windowsはコマンドプロンプトでの作業が必要ですが、Macはネットワークの環境設定から簡単に優先順位を変更できます。Macユーザーの方は、以下の方法を試してみてください。

  1. メニューバーのWi-Fiアイコンから「ネットワーク環境設定を開く」をクリック
  2. SSID一覧の歯車マークを選択し「サービスの順序を設定」をクリック
  3. SSID一覧から、優先順位を上げたいSSIDをドラッグで上位に配置

【スマホ】Wi-Fiの優先順位を変更する方法

【スマホ】Wi-Fiの優先順位を変更する方法

パソコンは紹介した方法でWi-Fiの優先順位を変更できますが、スマホは現時点(2025年9月)で端末から優先順位を変更できません。ただし、以下のような方法で変更できる可能性があります。

【iPhoneの場合】

iPhoneを含むApple社の端末は、以下の基準にそって接続するネットワークを決定しています。

  1. 構成方法(iOS 16.4、iPadOS 16.4、macOS Ventura 13.3以降):モバイルデバイス管理(MDM)を使って構成されているプライベートネットワークが、手動で接続したネットワークよりも優先されます。
  2. サポートしている中で最高のWi-Fi規格:たとえば、Wi-Fi 6ネットワークがWi-Fi 5ネットワークよりも優先されます。
  3. 周波数帯:6 GHz、5 GHz、5 GHz(DFS)、2.4 GHzの順番。
  4. セキュリティ:WPA Enterprise、WPA Personal、WEPの順番。
  1. 信号強度:RSSIについてや、企業向けのワイヤレスローミングについては、こちらの記事

引用:iOS、iPadOS、macOSが自動接続するワイヤレスネットワークの決定方法

iPhoneには優先順位を変更する機能がなく、ネットワークとの接続は上記の基準に沿って自動的に行われます。そのためWi-Fiの優先順位を変更するには、ルーターの設定からSSIDの名称を変更する必要があります。

Wi-Fiルーターの機種・メーカー・管理権限によっては、SSIDの変更に制限があり、優先順位を変更することができません。Wi-Fiの優先順位を変更したい方は、お使いのWi-Fiルーターの取扱説明書などを確認し、SSIDの名称変更が可能かチェックしてみてください。

【Androidの場合】

AndroidもWi-Fiの優先順位を変更する機能がないため、ルーターのSSIDの名称変更が必要です。

「Wi-Fi Prioritizer」というアプリを使用することで、ネットワークの優先順位を変更できますが、公式ストアから提供されているアプリではないため、使用には注意が必要です。

まとめ

Wi-Fiの優先順位を変更することで、再接続の手間をなくすことができるほか、意図しないネットワークとの接続を回避できます。パソコンの場合はWindowsでもMacでも設定変更が可能なので、「Wi-Fiの優先順位を変更したい」という方は、今回紹介した方法を試してみてください。


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は18年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAY ブロードバンドアワード2024 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2025年1月発表)
2007年~2024年18年連続受賞。

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事