ChatGPTの最新モデル「GPT-5」とは?進化したポイントを解説

2025年8月にChatGPTの最新モデル「GPT-5」がリリースされました。開発元のOpenAIが「これまでで最も優れたAIシステム」と太鼓判を押すChatGPT-5はどのような特徴・性能を備えているのでしょうか。前世代モデル群の1つである「GPT-4o」とも比較し、進化したポイントを解説します。

なお、生成AIのアップデートはとても速く、内容が変わることがあります。最新の仕様・情報は、公式の案内をご確認ください。

関連記事:ChatGPTとは?AIチャットアプリでできること、注意点
関連記事:【Q】生成AIってなに?
関連記事:ChatGPTの活用術15選!ジャンル別おすすめの使い方

ライター:CLIP編集部

あなたにピッタリのインターネットは?

GPT-5とは?

ChatGPTの最新モデル「GPT-5」とは?進化したポイントを解説-02

GPT-5はOpenAIが2025年8月7日にリリースしたChatGPTの最新バージョン。「誰もが専門家レベルの知性を手にできる」との触れ込み通り、コーディング、数学、文章作成、ヘルスケア、視覚認識などの分野で高度な性能を発揮します。

ChatGPTの主なモデル

1.Free(無料版)

ChatGPTの無料版では、GPT-5の高度な推論を利用することができます。画像生成やファイルアップロードはもちろん、「deep research」(時間をかけて深く分析・調査する機能)の使用も可能(いずれも制限あり)。日常的な作業のブレーンとして使用する場合であれば、十分な性能を備えています。

2.Plus(有料版)

より多くの画像生成やファイルアップロード、メモリ&コンテキスト(過去の会話のやりとり)などを使用したい場合は、有料版の「Plus」がオススメ。プロンプト(指示)から動画を生成するAIモデル「Sora1」への限定アクセスが付与されていたり、プロンプトに従って自ら思考して行動しタスクを遂行する「エージェントモード」など、無料版では使用できない機能も使用できます。
有料プラン:月額20ドル(約3,000円)

3.Pro(有料版)

「Plus」の上位互換に相当する「Pro」は、現ChatGPTの最高機能をすべて利用可能。メッセージ送信やファイルアップロード、画像生成が無制限で利用できるほか、メモリ&コンテキスト、deep research、エージェントモードも最大限に活用でき、「Sora1」へのアクセスも拡大。
有料プラン:月額200ドル(約3万円)

公式サイト:ChatGPTプラン

関連記事:ChatGPT有料版でできること。無料版との違い
関連記事:GeminiとChat GPTどちらがおすすめ?得意なこと、有料プランのメリット

GPT-5の主な特徴・機能

マルチモーダル対応

従来のChatGPTのモデルはテキストベースでの処理がメインでしたが、GPT-5はテキストだけでなく画像や音声・プログラムのコード、数式といった多様なデータ形式を解読することができます。これにより、図表の解読、音声からの情報抽出、資料の自動要約や議事録の作成などがよりスムーズになるとされています。

※マルチモーダル:テキスト、画像、音声、プログラムコードなどの異なる種類の情報をまとめて扱うこと。

コーディング性能の向上

GPT-5はコーディング性能も向上しています。具体的には1つのプロンプトで、美しいレスポンジブな Web サイトやアプリ、ゲームなどを直感的でデザイン性に富んだカタチで具現化できるとされています。スペースやタイポグラフィ、余白など、デザイン面での理解や表現力が今まで以上に洗練されています。

高精度の推論力

GPT-5は複雑な論理・数学・計画・分析タスクでも段階を踏み、 考えて答えを導き出す能力が飛躍的に向上。単に情報検索や要約を行うツールにとどまらず、人間に近い思考で問題解決に取り組めるようにバージョンアップされています。

ハルシネーションの低減

生成AIを利用する際に懸念されていたハルシネーション(もっともらしい回答)がGPT-5では大幅に減少。ChatGPTの一般利用を想定したプロンプトでウェブ検索を有効にした場合、前世代モデルのGPT‑4oと比べて、事実誤認を含む回答をする確率が約45%低下したとの報告もあります。

セーフコンプリ―ションの導入

不適切・危険・有害な内容の提供を避けつつ有用性を保つための「セーフコンプリ―ション」を導入。必要に応じて、質問の一部だけに答えたり抽象度を高めて説明したりするほか、基準を満たせない場合は理由を示して拒否。危険な操作や悪用に直結する依頼は拒否しつつ、目的に寄り添った安全な範囲の代替案・選択肢を提示するよう学習されています。

公式サイト:Open-AI GPT-5 が登場

「GPT-5」と前世代モデル群の1つである「GPT-4o」の比較

ChatGPTの最新モデル「GPT-5」とは?進化したポイントを解説-03

「GPT-5」と「GPT-4o」の比較表

GPT-4oGPT-5
リリース日2024年5月13日2025年8月7日
コンテキストの長さ12.8万トークン約40万トークン
応答速度高速史上最速
ハルシネーション
(信頼性)
減少傾向ではあるが、一定数発生GPT-4oよりも大幅に減少
マルチモーダル対応テキスト、画像、音声に対応テキスト、画像、音声に加え、動画やコード処理も
用途日常的な会話や基本的な作業複雑で難解な論理的思考を要する業務

GPT-4oは、日常的なチャットボットやクリエイティブな文章作成などに適しています。また、画像認識や音声処理などのマルチモーダルなタスクも得意です。

一方、GPT-5は複雑なビジネス文書の分析や、医療や法律など専門的分野のレポート作成、高度な推論・分析を必要とする研究開発など、専門性や精度が重視されるタスクの遂行が持ち味です。

GPT-5のリリース当初は会話について「GPT-4oのほうが温かみがあった」「学習させていた会話内容が反映されなくなった」といった声もありましたが、OpenAIは2025年11月13日(日本時間)に改良版として「GPT-5.1」をリリース。会話のトーンやスタイルを簡単に設定変更できるようになり、親しみやすい会話表現が可能になりました。

公式サイト:OpenAI GPT-5.1:さらに賢く、より会話的になった ChatGPT

まとめ

マルチモーダル対応や高度な推論力などを備え、よりビジネスライクに進化したGPT-5。ビジネスや教育はもちろん、専門性の高い医学・法律・研究分野など、よりインテリジェンスが求められる現場での活用が期待されます。リリース当初から課題とされていた会話表現は、GPT-5.1へのアップグレードによって大きく改善。温かみのある対話が可能になり、ユーザーが求める会話スタイルに合わせることができるようになったので、ぜひ試してみてください。

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。


【関西でネット回線をお探しなら】 eo光は18年連続お客さま満足度 No.1!
※RBB TODAY ブロードバンドアワード2024 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2025年1月発表)
2007年~2024年18年連続受賞。

詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • 株式会社オプテージ

    CLIP編集部

    ご自宅でお仕事やエンタメを楽しむユーザーに向けて、回線の困りごと解決や、パソコンを使いこなすノウハウ、エンタメ情報などをお届けしています。運営元:株式会社オプテージ

関連記事