3/1(日)大阪府・吹田市のエキスポシティにオープンする新施設「REDEE(レディー)」。
新感覚のeスポーツ体験ができるとオープン前から話題のこちら。巨大スクリーンを駆使したeスポーツの大会会場としてだけではなく、ゲームを通じてプログラミングや最新科学を体験することもできる施設なんです! いったいどんなことが体験できるのか? その内容を紹介しましょう。
本格的なeスポーツの大会はもちろん、ゲームを通した学びを親子で体験できる
「REDEE」の特徴は、eスポーツの大会や最新型ゲームPCの体験ができるだけでなく、親子で気軽に参加できるワークショップやハイテク体験を通じてゲームにまつわる職業体験ができる施設であるということ。コアなゲームファンからプログラミングを体験したいお子様まで幅広く楽しめるんです♪
日本・海外の大会映像が視聴できる「映像エリア」

高さ8m・横40mの巨大スクリーンを有するアリーナで、eスポーツの大会を開催&配信。大きなスクリーンで見る迫力満点なプレイに大興奮間違いなし!
プログラミングでできることが学べる「プログラミング体験」エリア

ドローンに動きをプログラムして実際に飛ばせるプログラミングワークショップなど、子どもが楽しく学べるエリアが登場!
・そのほかの体験エリア
ゲームに関する最新機材が体験ができる「ハイテクエリア」
ゲームに関わるモノづくりを体験できる「クリエイティブエリア」
eスポーツイベントの制作現場を体験できる「イベント制作体験エリア」
ゲーム配信が体験できる「配信体験エリア」
REDEEって何ができるところ? CLIP編集部が聞いてみました!
eスポーツ大会の会場としては国内最大級という規模だけでなく、さまざまなエリアでゲーム体験ができる「REDEE」。同施設のITインフラにはオプテージの回線が採用されているんです。「REDEE」を作った意義とともに、オプテージの回線を採用した理由について施設の方に聞いてみました。
――今回、eスポーツ施設「REDEE」を大阪のエキスポシティに作られましたよね。この場所を選んだのには何か理由があるのでしょうか。
エキスポシティには、大きなショッピングモールだけではなく、映画館や水族館、英語を学べる施設まであって、近隣だけでなく府外からも多くの方が来館されます。「REDEE」のターゲットが、コアなゲームファンだけでなくゲームやプログラミングに興味を持つお子さまやSTEAM教育に関心のある親世代の方までと幅広いので、普段からエキスポシティに訪れる方々と来館層が一致すると考え、エキスポシティ内にオープンすることにしました。
――確かに、いつも多くのお客さんでにぎわっていますもんね! REDEEはどんなことができる施設なんですか?
最新ゲーム機器やお子さま向けの体験エリアなどがあり、ご家庭ではなかなか体験できないことも気軽に楽しんでいただけますよ! でも、その中でも目玉はやっぱり映像エリアの巨大シアターですね。「映像エリア」の巨大シアターは高さ8m・横40mとeスポーツ施設としては国内最大級なので、迫力満点のゲームプレイが観られます。
――先ほど工事中の施設を拝見しましたが、確かにすごく大きなスクリーンで驚きました! ここでeスポーツの大会が開催されたりするんですね! 演出も楽しみです。映像エリアではeスポーツ大会の開催・配信のほかにも何かイベントを行ったりはするのでしょうか。
モニターとして映像を映すだけでなくリアルタイムでネット配信ができる利点を活かしていきたいですね。eスポーツの大会がない日には、企業の新商品発表会などでも利用できればと考えています。
――家族で楽しめるエリアも多いとのことですが、どういった方に来てもらいたいですか?
コアなゲームファンからファミリーまで、幅広く楽しんでいただけるのが同施設の斬新なところです。お子さまがプログラミングを学ぶ姿をご両親が授業参観のように見学できるワークショップがありますし、最新機器を体験できるハイテクエリアではご両親も一緒に楽しむことができるんです。
これから研究職や最新機器の技術者の需要が増えると言われているなかで、そういったゲームを通して科学技術に触れてもらうことで将来どんな職業に就けるのか、ゲーム関連にはどんな仕事があるのかということを学んでいただきたいですね。
――施設の規模・斬新さなど国内で例を見ない施設になりますが、安定した運営にあたって必要なことはなんでしょうか。
eスポーツ大会においては、コンマ数秒で勝敗を分ける競技になるので、インターネット回線のスピードや安定感は最も重要な要素です。また、リアルアタイム配信においても、見ている方がストレスなく楽しめることも必要ですよね。そういった点では、大阪マラソンなど大量のアクセスが集まるイベントでのサイト運営など、多彩な実績があるオプテージさんは信頼性・安心感ともに高い回線だと思いました。
――なるほど、コンマ数秒の世界ですか! プレイヤーの方に全力で戦っていただくためにも、重要なことなんですね。回線の信頼性のほかに、オプテージの回線を採用する決め手はありましたか?
大阪にあるeスポーツのプロチーム「CYCLOPS」へのサポートをしていることや、オンラインゲームの配信日のトラフィックを調査しているというのもうかがっていたので、eスポーツへの造詣が深いことも同施設のパートナーとしてメリットになると感じました。まだまだ新しいジャンルなので、インターネット回線の視点でeスポーツやオンラインゲームに対する知識があるというのは頼りになりますね。
――なかなか家では体験できないことが気軽に体験できて学べる、と思うとオープンが楽しみです! 最後に、今後のREDEEについての展望をお聞かせください。
言語の枠を越えてつながれるゲームという媒体を通して、世界中から多くの人にアクセスしてもらえる施設になればと考えています。
そのほか、今後は動画配信や科学技術に関わるプロフェッショナルの需要が増えるので、REDEEでの体験をきっかけにゲーム業界やハイテク技術に興味を持ってもらえるお子さまが増えてくれると嬉しいですね。
――どうもありがとうございました! オープンを楽しみにしています!
ご家庭のインターネット回線も高速&高品質のeo光で快適に!
eスポーツを新しい視点で体験し、ハイテク技術の学習もできる「REDEE」。そのITインフラをサポートするオプテージのインターネット回線ですが、ご家庭でゲームを楽しむ場合もおすすめなんです。eo光ネット10ギガコースなら、どれだけ大容量のゲームでも速度を落とさず快適なプレイができます。もちろん、映画や動画もラクラク視聴♪ 関西でインターネット回線の乗り換え・新規契約をお考えなら、高速&高品質のeo光で!
